図書目録シャシン デ ミル ヒロシマ アノコロ資料番号:060006961

写真で見る広島あのころ

サブタイトル
編著者名
中国新聞社 [編]
出版者
中国新聞社
出版年月
1977年(昭和52年)8月
大きさ(縦×横)cm
20×22
ページ
183p
ISBN
NDC(分類)
217.6
請求記号
217.6/C62
保管場所
閉架一般
内容注記
附図あり:広島市街全図 (56×42cm 大正9年刊の複製)
「中国新聞」に昭和50年1月から51年10月まで連載されたもの。
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

爆心地付近
中島
相生橋
産業奨励館
基町
招魂祭
紙屋町(上)
紙屋町(下)
広島郵便局
猿楽町
大手町(上)
大手町(下)
国泰寺のクスノキ

己斐周辺
旭橋
己斐(上)
己斐(下)
あかずの踏切
石ぶろ(上)
石ぶろ(下)
遺族の家
山手町(上)
山手町(下)
丸子山
庚午新開(上)
庚午新開(下)
草津梅林
ハナガシ
コゴイミョウジン
井口海水浴場

本川と天満川筋
本川橋
堺町
榎町
西遊郭
天満橋
江波射的場
寺町
横川
運上場
大芝
小河内橋
観音グラウンド

中心街一円
本通りすずらん灯
年中無休の本通り
八丁堀
八丁堀千日前
新天地入り口
盛り場新天地
新天地の活動屋
夢の国新天地
平田屋川

広島駅かいわい
広島停車場
東練兵場
二葉の里
荒神橋
東松原
猿猴橋
馬車と牛車と大八

白島と長寿園
家中町の白島
禿翁寺と碇神社
ゴブイン広場
白栄座
桜の名所(上)
桜の名所(下)
花の最後

比治山から宇品
比治山の桜
御便殿
比治山の周辺
平塚
帝人広島工場
学生の街千田町
宇品御幸通り
宇品桜土手

三滝と祇園町
祇園の長束
きかんきの安川
上水道のこと
長和久のグリコギ
新庄の宮
三滝
三滝観音道

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626