図書目録センジ ヨウゴ ノ キソ チシキ資料番号:060006945
戦時用語の基礎知識
- サブタイトル
- 戦前・戦中ものしり大百科 光人社NF文庫
- 編著者名
- 北村 恒信 著者
- 出版者
- 光人社
- 出版年月
- 2002年(平成14年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 16×
- ページ
- 396p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/Ki68
- 保管場所
- 紹介本
- 内容注記
- 「戦前・戦中用語ものしり物語」(平成3年刊) の改題
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
一 非常時日本のかけ声の中に
元老
貴族院
高等官
在郷軍人会
特高
国民精神総動員
敵性語
国防色
国民学校
関東軍
満州国
馬賊
満蒙開拓団
満鉄
男装の麗人
ABCD包囲網
月月火水木金金
八絋一宇
特務機関
国民政府
戦時下の記録
二 国民皆兵の義務を背負って
徴兵検査
兵役
赤紙
懲罰召集
青年学校
配属将校
学徒出陣
幹候
海軍特別年少兵
予科練
将校
予備士官
特務士官
天保銭組
元帥
大将
三長官
復員
従軍看護婦
国民義勇隊
三 軍隊とは・・・・・・
鎮守府
連合艦隊
師団
大本営
軍人勅諭
皇軍
憲兵
中野学校
軍旗
三八式歩兵銃
ゴボウ剣
巻脚絆
ゼロ戦
手榴弾
風船爆弾
金鵄勲章
従軍記章
記念章
軍票
轟沈
四 前線も銃後もなかった近代戦
防空演習
警防団
防空壕
疎開
空襲
B29
焼夷弾
大政翼賛会
翼賛壮年団
隣組
大日本婦人会
千人針
徴用船
徴用工
勤労動員
竹槍部隊
国家総動員法
撃ちてし止まん
臨時軍事費特別会計
五 ないないづくしの日本
衣料切符
スフ
代用食
木炭バス
米穀通帳
マル公
七・七禁止令
松根油
くろがね動員
六 非常な戦争の坩堝にまきこまれて
大東亜戦争
英霊
戦陣訓
玉砕
転進
神風
特殊潜航艇
人間魚雷「回天」
戦艦「大和」
Z旗
東京ローズ
承詔必謹
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626