都電
- サブタイトル
- 都営交通100周年都電写真集
- 編著者名
- 出版者
- 東京都交通局
- 出版年月
- 2011年(平成23年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 159p
- ISBN
- NDC(分類)
- 686.91361
- 請求記号
- 686/To46
- 保管場所
- 開架大型
- 内容注記
- 付属資料:CD-ROM1枚(館内では使用できません。)
- 昭和館デジタルアーカイブ
写真でふり帰る…都電の100年
馬車鉄道の時代
東京市電誕生
関東大震災を乗り越えて
戦争の足音
戦時中、そして戦後
新時代への取組
■定点撮影に見る停車場の新設
黄金期の都電
斜陽を迎えた都電
相次ぐ路線廃止
荒川線のスタートと近代化
荒川線のいま
そして100年
荒川線の停車場
都電 その名シーン
銀座とその周辺
品川・三田
目黒
中目黒
渋谷駅
四谷とその周辺
新宿駅とその周辺
鍋屋横丁とその周辺
荻窪とその周辺
池袋駅とその周辺
大塚とその周辺
板橋とその周辺
王子とその周辺
荒川車庫と三ノ輪橋
上野とその周辺
浅草とその周辺
御茶ノ水とその周辺
飯田橋とその周辺
須田町とその周辺
東京駅
日比谷とその周辺
日本橋
水天宮とその周辺
勝鬨橋・月島
両国・錦糸町
砂町とその周辺
西荒川
今井線
千住とその周辺
新橋
赤坂見附
青山車庫と教習線
電車両工場
思い出の都電41系統
1系統:品川駅前~上野駅前
2系統:三田~東洋大学前
3系統:品川駅前~飯田橋
4系統:五反田駅前~銀座二丁目
5系統:目黒駅前~永代橋
6系統:渋谷駅前~新橋
7系統:四谷三丁目~品川駅前
8系統:中目黒~築地
9系統:渋谷駅前~浜町中ノ橋
10系統:渋谷駅前~須田町
11系統:新宿駅前~月島
12系統:新宿駅間~両国駅前
13系統:新宿駅前~水天宮前
14系統:新宿駅前~荻窪駅前
15系統:高田馬場駅前~茅場町
16系統:大塚駅前~錦糸町駅前
17系統:池袋駅前~数寄屋橋
18系統:志村坂上~神田橋
19系統:王子駅前~通三丁目
20系統:江戸川橋~須田町
21系統:千住四丁目~水天宮前
22系統:南千住~新橋
23系統:福神橋~月島
24系統:福神橋~須田町
25系統:西荒川~日比谷公園
26系統:東荒川~今井橋
27系統:三ノ輪橋~赤羽
28系統:錦糸町駅前~都庁前
29系統:葛西橋~須田町
30系統:東向島三丁目~須田町
31系統:三ノ輪橋~都庁前
32系統:荒川車庫前~早稲田
33系統:四谷三丁目~浜松町一丁目
34系統:渋谷駅前~金杉橋
35系統:巣鴨車庫前~西新橋一丁目
36系統:錦糸町駅前~築地
37系統:三田~千駄木二丁目
38系統:錦糸堀車庫~日本橋
39系統:早稲田~厩橋
40系統:神明町車庫前~銀座七丁目
41系統:志村橋~巣鴨車庫
トロリーバス
市電・都電 100年を走った車両たち
イラストで見る塗色の変遷
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

