図書目録ロマン ムック資料番号:060006891

ロマン・ムック 1

サブタイトル
甦える昭和ロマン
編著者名
出版者
小学館
出版年月
1976年(昭和51年)1月
大きさ(縦×横)cm
29×
ページ
202p
ISBN
NDC(分類)
382.1
請求記号
382.1/R66/1
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

古き良き日の残影 東京・その一隅にさぐる郷愁(文 江国滋、写真 荒井覚・久米茂・シノイサム)
大正から昭和へ あの頃の文士たち(今東光)
思い出の昭和写真館 あの日・あの街・あの女(写真 師岡宏次・桑原甲子雄)
座談会 われらが青春の讃歌(五所平之助、淡谷のり子、近藤日出造、土岐雄三)
懐しの昭和博物館 追憶の昭和の品じな
懐旧銀座八丁(山之内屯)
浅草奮闘記(益田喜頓)
道頓堀紅唇帖(三田純市)
新宿慕情(平井賢)
本牧エレジィー(高木健夫)
天国吉原の紳士淑女たち(橘家圓蔵)
ああ活動大写真
 活動大写真に憑かれて五十年(岸松雄)
 華ざかりの西洋映画(双葉十三郎)
 活動写真界覚書帖
昭和一桁を彩る美女
 対談(丸尾長顕、山根章弘)
 気品(入江たか子)
 明眸(川崎弘子)
 妖艶(伏見直江)
青い目をしたお人形
兵隊ごっこ(かこ・さとし)
お手玉(室生朝子)
竹馬とベーゴマ(岡部冬彦)
昭和浪漫風俗考(加太こうじ・永井保)
昭和流行歌裏ばなし 「波浮の港」から「愛染かつら」まで(丸山鉄雄)
多彩な華ひらく昭和の文藝
 昭和前期の文壇の動き(尾崎秀樹)
忘れ得ぬ名舞台・名人芸(戸板康二)
ぼくは陸軍二等兵 悲しき初年兵画帖(那須良輔)
昭和初期話題の人 あの人は、今、どこに
暖簾途一すじに・味の店案内
表紙構成(粟津潔)
目次・本文デザイン(佐藤浩)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626