図書目録サッカ ユキ シゲコ ノ シカイ資料番号:060006749

作家由起しげ子の視界

サブタイトル
戦後日本の文化と社会 神戸女学院大学研究所総合研究助成報告書
編著者名
神戸女学院大学由起しげ子研究会 監修/藏中 さやか 編者
出版者
神戸女学院大学
出版年月
2018年(平成30年)1月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
223p
ISBN
NDC(分類)
910.2
請求記号
910/Ko13
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
年譜あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

巻頭写真
はじめに(藏中さやか)

講演録
由起しげ子の恋-恋愛は人生の秘鑰なり、恋愛ありて後人生あり(透谷)(千石英世)

論文
神戸女学院「由起しげ子文庫」資料より
作家由起しげ子の輪郭(藏中さやか)
円熟の時を生きて-1960年代を中心に(藏中さやか)

音楽
由起しげ子の音楽教育歴(津上智実)
戦後の執筆に見る由起しげ子の音楽観(津上智実)

メディアと社会
五所平之助監督作品『黄色いからす』・『挽歌』のシナリオ執筆(笹尾佳代)
作品の映画化にみる1950年代の由起しげ子評価(笹尾佳代)
由起しげ子における「社会」の発見(河西秀哉)

記録
「吉村稠先生に訊く-由起しげ子の作品と人生と」報告(藏中さやか)

資料篇Ⅰ
由起しげ子関連文献目録(笹尾佳代・碓井美沙季)
由起しげ子と視聴覚メディアとの関わり事例一覧(笹尾佳代)
由起しげ子著作等一覧〔第二稿〕(藏中さやか)

資料篇Ⅱ
由起しげ子年譜(藏中さやか)
神戸女学院大学「由起しげ子文庫」資料紹介(翻刻)
「女性の文化と女流の文学」座談会(折口信夫/平林たい子/由起しげ子 司会:臼田甚五郎)(藏中さやか/碓井美沙季)
由起しげ子の手紙(翻刻・解説)(笹尾佳代/藏中さやか)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626