図書目録ワタシ ノ センソウ タイケンキ資料番号:060006691
私の戦争体験記
- サブタイトル
- 編著者名
- 内子町役場保健福祉課 企画・編集
- 出版者
- 内子町
- 出版年月
- 2014年(平成26年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 117p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/U17
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
発刊によせて(内子町長・稲本隆壽)
グラビア
第一章 異国の空で
輺重兵として(上田勝義)
満州派遣(井上繁雄)
ビルマに従軍(亀岡寅雄)
衛生兵一筋に(高松満美)
私の青春(西永京市)
黄泉を越えた我が生命(東田正生)
軍隊生活一年四カ月の歩み(盛岡俊一)
シベリア横断千キロ(林元道)
戦争体験と抑留生活(井上寅)
戦争体験 捕虜の苦難(大久保正一)
最後の兵隊(窪英明)
重巡洋艦「足柄」とともに(髙池安彦)
私の回想録(谷口由幸)
ビクトリアポイントへ(﨑岡實衞)
第二章 本土の守りに
戦争は人権をつぶす(岸田透)
戦争被害(有末行夫)
余命なき兵士の声(河内清重)
隊生活で思うこと(中野辰惠)
自動車隊の日々(松本政憲)
戦艦「大和」退艦命令の英断(芳我英三郎)
太平洋戦争と私(玉木鷹行)
戦争と教育(米盛殷盈)
若き日の海軍時代(長井照記)
第三章 日本傷痍軍人会の略図
喜多郡傷痍軍人会の歩み(和田利百)
第四章 哀しみを越えて
人生、波乱万丈(梅木千代子)
私の戦争体験(山本和子)
父親代わりとなって(吉川凖一)
回想(森本寛)
父の出征(西野紀元)
第五章 その時 私は
戦時中の青年団活動(奥長ミチ子)
戦争と銃後の守り(河野京子)
戦争はすまじ(向井ヨシノ)
戦時中の国民学校(小野植元幸)
内子町の戦前・戦後史
写真・資料提供者
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626