図書目録ワタシ ノ モリオカ資料番号:060006688

わたしの盛岡

サブタイトル
もりおか暮らし物語読本:004
編著者名
松本 源藏 著
出版者
もりおか暮らし物語読本刊行委員会
出版年月
2017年(平成29年)3月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
319p
ISBN
NDC(分類)
212.2
請求記号
289/Ma81
保管場所
閉架一般
内容注記
「わたしの盛岡 正・続」(私家版 2001・2004年刊)の合本
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

わたしの盛岡 全120話
第1話 私の銀メダル
第2話 バンキコーロン
第3話 〝ふろれたりや〟
第4話 少年倶楽部
第5話 転校生
第6話 落としもの
第7話 階段の下
第8話 女先生
第9話 オドッツァン
第10話 活動写真
第11話 六さん
第12話 年越そば
第13話 暖飯器
第14話 ジェンナー
第15話 カズ子
第16話 みち草
第17話 洪水
第18話 通信簿
第19話 ドロップの味
第20話 万年筆
第21話 修学旅行
第22話 朝鮮の人
第23話 ガラス戸
第24話 四方拝
第25話 クレヨン
第26話 杉の葉
第27話 豆柿
第28話 兄の夜間中学
第29話 おにぎり
第30話 盛岡病院
第31話 兵営
第32話 赤い目
第33話 運動会
第34話 学芸会
第35話 トシ子
第36話 卒業制作?
第37話 米虫
第38話 大雪
第39話 ランドセル
第40話 少年講談
第41話 出征
第42話 京花ちゃん
第43話 コロラドの月
第44話 千太さん
第45話 さよなら三角
第46話 トンネル
第47話 皹(ひび)
第48話 宿題
第49話 〝猫イラズ〟
第50話 神庭山
第51話 番傘
第52話 フルーツ・ポンチ
第53話 蕨とり
第54話 間違い
第55話 雫石川
第56話 大阪の従兄弟
第57話 松屋デパート
第58話 銀杏
第59話 紀元二千六百年
第60話 台湾から来た子
第61話 卒業の日の報復
第62話 留守番
第63話 進学
第64話 南部賞
第65話 約束
第66話 笹の実
第67話 酷暑
第68話 燕のとぶ頃
第69話 東京は遠かった
第70話 子宝
第71話 ヨシ子の髪
第72話 祖父の死
第73話 しばれる頃
第74話 姉の文化祭
第75話 名前
第76話 サーカス
第77話 子心親不知
第78話 記念写真
第79話 お盆
第80話 ひと違い
第81話 雨の遠足
第82話 マスク
第83話 年越
第84話 元朝参り
第85話 奉安殿
第86話 母の病気
第87話 世界地図
第88話 兎
第89話 旧の節句
第90話 農業実習
第91話 扁桃腺
第92話 紫陽花はうなだれていた
第93話 恋文
第94話 お月見の頃
第95話 パンの贅沢
第96話 細やかな団欒
第97話 薪騒動
第98話 塩引き
第99話 紙一重
第100話 子供用自転車
第101話 いちろく銀行
第102話 勧進帳
第103話 万灯の夏
第104話 哲子の家
第105話 鶴松つぁん
第106話 オガッパ頭
第107話 体操の選手
第108話 蕪は蒲鉾
第109話 魔法の手
第110話 近歩三
第111話 マルチナ
第112話 伯父の居候
第113話 伯父の居候(承前)
第114話 サンドイッチ
第115話 舟コ流しの日
第116話 柾屋根
第117話 マルメロ
第118話 火を見るより明らか
第119話 火を見るより明らか(承前)
第120話 進路

語り部の落ち穂拾い
〝民男君〟の思い出
別れ
大工百年
美味がった話

街の周辺
瀨川正三郎像
柴内魁三像
天満宮の狛犬
笛吹き少年像
はばたきの像
酒蔵
雪、降る日
白い、プラタナス
富士見橋
つなぎ大橋
りんご畑

思い出のアルバム
あとがき
復刊によせて

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626