図書カナシミ カタリツグ タメニ ヘイワ エ ノ デンゴン060006673

哀しみ語りつぐために 平和への伝言

サブタイトル1~10
群馬県遺族の会創立七十周年記念誌
編著者名
群馬県遺族の会 編集/創立七十周年記念誌編集委員会 編集
出版者
群馬県遺族の会
出版年月
2016年(平成28年)8月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
313p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/G94
保管場所
閉架一般
内容注記
和書
目次

遺族会創立七十周年記念誌の発刊にあたって(群馬県遺族の会会長 川村眞三)
群馬県遺族の会創立七十周年記念誌刊行 祝辞(群馬県知事 大澤正明)
創立七十周年記念誌発刊に寄せて(群馬県議会議長 星野寛)

戦後七十年を振り返る(前橋市富士見町 石澤健)
戦争の悲惨さ子々孫々に(前橋市総社町 高橋善次郎)
家を思うや切 我が心未だし(前橋市河原浜町 東宮望子)
戦後七十年英霊に捧げる追憶の言葉(前橋市粕川町 根岸勝行)
三十五年前の母の遺稿(前橋市大胡町 齊藤治子)
我が家の戦後を顧みて(前橋市小屋原町 中村正義)
遺児八十三歳の点描(高崎市岩押町 国峯武雄)
【戦場よりの手紙】支那事変(高崎市引間町 川村正晴)
父への想い(高崎市双葉町 須賀宏江)
追悼文『故父の慰霊の旅に参加して』(高崎市多比良 矢島ふみ子)
遺族会を静かに考える(高崎市多胡 神保武長)
父からの手紙(高崎市吉井町 品田順正)
戦後七十周年を迎えるについて(高崎市箕郷町 大野英儒)
父の遺骨 執念の帰還(高崎市築縄町 小見喜久子)
母を偲んで(高崎市新紺屋町 川村眞三)
戦後七十年にして父を想う(高崎市倉渕町 上野直一)
今世紀は戦没者遺児のもの(高崎市檜物町 信澤智恵子)
二人の父(高崎市新町 髙橋すみ子)
戦死した父へのレクイエム(高崎市八千代町 城田幸子)
関東軍情報特務機関に在職中(高崎市吉井町 新井美代子)
隊長からの手紙(高崎市大橋町 都丸操)
祖父・自叙・抜粋〔原文のまま〕(桐生市黒保根町 小野里武一)
“會たくば櫻を見よ”愛兒にのこす五ヶ條の親心 あゝ松井上等兵の遺書(桐生市黒保根町 松井政子)
兄を偲んで(桐生市新里町 金子好光)
見〔まみ〕える事のない父へ(桐生市菱町 二渡武雄)
遺児体験と英霊の貢献(伊勢崎市長沼町 髙橋連太)
パラオ諸島慰霊の旅(伊勢崎市南千木町 菊池森蔵)
私の戦後七十年(伊勢崎市八寸町 須永克男)
父からの贈り物(太田市下浜田町 本間久康)
戦後七十年を顧みて(太田市藤阿久町 新島よね)
「終戦七十年」に想う(太田市藪塚町 加藤紀久)
想う(太田市飯田町 原島トミ子)
悲惨な戦争を体験して(太田市藪塚町 船津美代子)
南の島に父を偲ぶ(太田市内ヶ島町 上村和久)
悲惨な戦争と、平和の尊さを語り継ぐ学習会(太田市本町 森良雄)
“人生抄”〔抜粋〕(沼田市上発知町 齊藤欣一)
天国の父が助けてくれた(沼田市桜町 宮本登久子)
平成十一年海外戦跡慰霊巡拝(沼田市西原新町 吉田フサ江)
いつまでも平和でありたい(沼田市坊新田町 細木百合子)
最后の面会(館林市富士見町 小林洋)
主人との思い出に支えられて(館林市尾曳町 希代末枝)
戦中戦後を生きて(館林市大街道 髙橋こと)
戦後七十年を迎えて(館林市足次町 山口勝己)
母の思い出と私の短歌(渋川市阿久津 板倉峰枝子)
思い出うすき想い出(渋川市伊香保町 新保悦司)
鎮魂慰霊の旅(渋川市中郷 石井キミ)
旧家を繫いだ母の戦後(藤岡市保美 清水基衛)
父を想う(藤岡市立石 金澤ルリ子)
父の五十回忌法要(藤岡市森新田 宮下侑雄)
亡き父の思い出(藤岡市篠塚 松原東)
「父への想い」―比島日本語教育要員―(藤岡市緑埜 松本交正)
父の面影(富岡市富岡 横尾日出男)
貧困の苦しみに耐えた母(富岡市一ノ宮 吉田實)
第四十八回沖縄「群馬の塔」慰霊参拝を終えて(富岡市妙義町 横田弘也)
平成二十六年度フィリピン戦跡慰霊巡拝団に参加して(富岡市妙義町 市川廣計)
父の足跡を追って(安中市磯部 高橋幸夫)
母は何故に行方不明なのか…(安中市安中 白石葵)
私の戦争と戦後(みどり市東町 毛塚庫二)
木洩れ日(みどり市大間々町 中島はま)
七十年の回顧(みどり市笠懸町 本間岑太郎)
母の苦労(みどり市大間々町 今泉眞澄)
父・母を想う(みどり市笠懸町 入戸野善久)
母の手(北群馬郡榛東村 小山泰子)
戦争の記憶~父への想い~(北群馬郡榛東村 清水輝男)
まさかの母の変身と努力に喝采(北群馬郡榛東村 長宗順)
“遺族の想い”過去の苦しみ悲しみは永遠に忘れない(多野郡神流町 今井友市)
戦時中の小学校の事(甘楽郡下仁田町 今井芳男)
二人の兄の戦死(甘楽郡下仁田町 猪野幸子)
戦後の生活(甘楽郡下仁田町 黒田尚久)
中部太平洋諸島慰霊の旅に参加して(甘楽郡南牧村 小林正一)
私の七十年と遺族会について(甘楽郡甘楽町 山田勉)
二枚の手紙(吾妻郡草津町 西牧一夫)
戦死した二人の兄(吾妻郡長野原町 中澤孝夫)
頑張った母〔内藤たい〕の姿をみて(吾妻郡長野原町 浅井房子)
私の戦後七十年(吾妻郡嬬恋村 宮﨑正勝)
戦後の自分の生い立ち(吾妻郡中之条町 宮崎重勝)
私の幼少年記によせて(吾妻郡高山村 山田信政)
母の人生を思う(利根郡みなかみ町 長谷川操)
終戦後七十周年を迎え~終戦の記憶より~(利根郡片品村 千明ゆきゑ)
遺児の一人として(利根郡昭和村 吉澤安太郎)
家族を守って(佐波郡玉村町 小林おけん)
兄をフィリピンで失った弟の言い分(佐波郡玉村町 中沢經吉)
激動の七十年(佐波郡玉村町 島田榮一)
私の戦争体験記(邑楽郡板倉町 中里則親)
戦争の記憶(邑楽群千代田町 野村哲)
父母の思い出(邑楽群大泉町 小島廣子)
編集後記(編集委員長 須賀宏江)
遺族会創立七十周年記念誌編集委員及び作業委員名簿