図書目録ドナリ チョウシ資料番号:060006628

土成町史 別冊

サブタイトル
町民の戦争体験
編著者名
徳島県板野郡土成町史編纂委員会 編著
出版者
土成町史編纂室
出版年月
1975年(昭和50年)2月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
208p
ISBN
NDC(分類)
218.1
請求記号
218.1/To43
保管場所
閉架一般
内容注記
文献あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

平和への道程 (内閣総理大臣 三木武夫)
序 (土成町長 大野孔太郎)

序章 十五年戦争略史
はじめに
第一 満州事変
第二 上海事変
第三 日中戦争
第四 太平洋戦争
第五 敗戦と再建
第六 戦争とは何であったか
まとめ

第一章 甲種合格
徴兵検査後の心得/充員(臨時)召集令状用紙〔折込〕

第二章 大君に召されて
一 青年学校から兵営へ
二 満洲へ

第三章 軍隊というところ
一 初年兵体験
二 内務班
三 関東軍にて
四 重砲兵
五 階級制度
六 兵隊だけが国のため
七 兵隊と家族の面会
八 入隊から戦場へ

第四章 戦いの場
一 陸軍の戦い
二 海軍の戦い

第五章 総力戦体制
一 学徒動員体験記
二 女子挺身隊の思い出
三 市場飛行場
四 学徒動員
五 翼賛壮年団
六 原爆体験記
七 空襲と疎開

第六章 満蒙の開拓
一 満蒙開拓義勇軍とは
二 阿波郷
三 満蒙開拓青少年義勇軍
四 報国農場隊の一員として
五 満蒙開拓勤労奉仕隊
六 現地に忘れられた人
七 満蒙の開拓計画のあらまし

第七章 戦いすんで
一 武装解除
二 シベリアのある病棟
三 シベリアの俘虜生活
四 なつかしい故国へ
五 戦争と国民医療
六 朝鮮から引き揚げて
七 台湾より引き揚げて
八 樺太から引き揚げて
九 遺骨収集団に参加して―テニアンを訪ねて―
十 東部ニューギニア 遺骨収集派遣に参加して
(補遺)コヒマへの往き還り

第八章 参考資料
陸海軍出身案内
一 陸軍の部
二 海軍の部
三 軍事郵便
満洲並上海事変徳島県紀要抜萃
昭和十九年十月靖国神社 新合祀者遺族の心得
近代戦争史年表
七了口上陸戦の歌
後記

題字・土成町長・大野孔太郎

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626