図書目録ヨシモト セイ資料番号:060006578

吉本せい

サブタイトル
お笑い帝国を築いた女
編著者名
青山 誠 著者
出版者
KADOKAWA
出版年月
2017年(平成29年)8月
大きさ(縦×横)cm
15×
ページ
221p
ISBN
NDC(分類)
289
請求記号
289/Y91
保管場所
開架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1章 ”商都”に育まれ、鍛えられ「みんなで悩んで、偉うなりまんねん」
お笑いの隆盛は法善寺裏から始まった
大阪らしく生きることを求められた新参者
「北浜の怪物」のもとで女中奉公 そこから学んだものとは?
発展する大阪の街 せいの活躍する舞台ができあがる

第2章 商才の覚醒「うちにまかしとくんなはれ」
せいの将来を決めた運命の出会い
ダメ亭主が一念発起 はたして吉と出るか凶と出るか
三流芸能人をかき集めて最低からのスタート
浪速の興行界にドン・キホーテが現れた!?
捨て身の大勝負 はたして、花と咲くことはできるか!?

第3章 新しい”笑い”への挑戦「失敗を恐れとったら、何もできへん」
大阪各地に掲げられた「花月」の看板
獰猛な”ライオン”を自在に操る女猛獣使い
大阪に愛された破天荒男が、せいの軍門に下る
関東大震災 女興行師は果敢に動いた
姉弟のコンビ芸で、落語依存からの脱却を図る
夫・泰三との突然の別れ 全権がせいに委ねられる

第4章 通天閣の頂から転げ落ちる「世の中、一寸先は分からしまへん」
ラジオ放送の開始と「漫才」の誕生
えげつない恫喝に、春團治も凍りつく
贈賄疑惑で収監 窮地をどう切り抜けるか?
大阪のシンボルを買収 せいがこだわった通天閣
芸人の引き抜きは許さない! 松竹を相手に全面戦争

第5章 戦火と、”笑いの都”の復興「笑わせなあきまへんで」
笑いがはばかられる時代 芸人の苦闘がつづく
戦火に燃え尽きた”笑いの王国”
占領軍相手のキャバレー経営で危機的状況をしのぐ
最愛の息子とブギの女王の大恋愛
通天閣の灯の下”笑都”はよみがえる

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626