図書目録サクラ ヨツカイドウ ノ ショウワシ資料番号:060006523

佐倉・四街道の昭和史

サブタイトル
写真集 子らに語りつぐふるさとの歴史
編著者名
安藤 操 編集/久保木 良 編集/地域文化研究協議会 編集
出版者
千秋社
出版年月
1996年(平成8年)12月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
190p
ISBN
NDC(分類)
213.5
請求記号
213.5/A47
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序――たとえれば、らしゃ(羅紗)の感触とカーキ色の軍服の肌ざわりの幻想
伝統文化に育まれて……(佐倉市長 渡貫博孝)
激動の昭和を見据え、新しい一歩を(前四街道市長 小川進)
なつかしい風景・町並み
城下町「佐倉」(堀田正久)
城下町佐倉の昨今(久保田良)
四街道の昭和(久保木良)
名木・記念樹
思い出の学校生活
わが青春の佐倉一高(山崎常雄)
佐倉のまち・むかし(遠山あき)
付属第二小学校の思い出(宮内胤治郎)
戦時下の生活
農業・開拓の苦労
開拓草創のころ(加倉井只志)
歴史をしのぶ
佐倉城
堀田城
佐倉城主堀田家を訪ねて(安藤操)
ふるさと佐倉と堀田家(堀田正久)
寺社を巡る
歴史を伝える建築物
歴史を秘める大地
郷土の人々
佐倉の生んだ先覚者群像(平山秀樹)
同好の会
文学碑・その他
佐倉の風土と文学作品(内田儀久)
習俗・行事ほか
乗車券・カード
祭り
佐倉・四街道の主なできごと
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626