図書目録ワスレナグサ資料番号:060006478

忘れな草 第三号

サブタイトル
原爆思い出の手記と故人の遺稿集
編著者名
調 来助 編集
出版者
旧長崎医科大学原爆犠牲学徒遺族会
出版年月
1969年(昭和44年)3月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
278p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/Sh81/3
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

口絵
慰霊祭での読経、読経に耳を傾ける遺族たち
靖国神社拝、婦長さん達の集団写真
学生たちの集団写真、五枚
同窓記念会館における遺族懇談会
原爆犠牲者名碑の安置されている原爆記念講堂と名碑
原爆の犠牲となった肥後実君の遺品
原爆中心地を示した長崎市浦上地区の地図
原爆で潰滅に帰した大学病院と基礎医学教室の配置図

巻頭の辞「夢獏々」(古屋野宏平)
慰霊祭における挨拶(青木義勇)
青少年学徒に賜りたる勅語
第一回合同慰霊祭に於ける文部大臣の弔辞
昭和四十四年の慰霊祭
「忘れな草」第三号の発刊について(調来助)
戦時中に写された学生たちの集団写真
戦時中の日記より(調来助)
故秋口明海君の日記より
原爆遭難記(調来助)
原爆受難の追想(故村田直輝)
核禁会議の全国集会における私の挨拶(調来助)
原爆犠牲者名碑の安置場所決定
原爆犠牲者名碑の誤字訂正
新しく判明した御遺族
靖国神社合祀の追加
献木のかずかず
名古屋市で催された小遺族懇親会(調来助)
社会労働委員会議録十五号抜萃
全国戦没者追悼式に参列して(有富玉与)
昭和四十年夏の陳情記(田吉チエ)

先輩並に同僚の原爆追悼記
江口虎三郎
宮城重信
青木義勇
林忠実
井上満治
池袋良樹
松山魁斗
葉国慶
王斌雄
浅沼桂
五島和夫
小杉正義
正義之
野本長久
久野文次郎
高橋徹郎
川野正七
河合満
中野与八郎
吉岡照晃
右田方春
福井順
野田君代

新春の朗報、お願い、備考
遺族の近況概要

原爆犠牲者の遺稿と遺族の思い出の手記
教職員遺族の手記
医学部学生遺族の手記
付属医専生徒遺族の手記
付属薬専生徒遺族の手記
看護婦及び看護婦生徒遺族の手記
事務職員遺族の手記
御寄贈者芳名
編集後記

旧長崎医科大学原爆死亡職員・看護婦及び学生、並に遺族代表者の名簿

口絵写真の説明
一、慰霊祭における読経(聖徳寺住職その他)
二、読経に耳を傾ける遺族たち、同上
三、靖国神社拝殿(前面の人は医大四年奥和夫君の御母堂)
四、大浦舎監と婦長さん達(昭和十九年頃写す)
五、三菱従業員の血液型検査を行った学生たち
六、原爆当時医大四年生の入学当時の懇親会
七、旧制長崎中学校出身の医専同窓会
八、原爆当時薬専三年生だった学生たち
九、医専二年生 故和田宏行君とその学友たち
一〇、同窓記念会館における懇談会、同上
一一、名碑の安置されている原爆記念講堂
一二、原爆記念講堂ホールの壁に安置された名碑
一三、医学部四年生 故肥後実君の遺品
一四、原爆中心地を示した長崎市浦上地区の地図 その一、その二
一五、原爆で潰滅に帰した基礎医学教室の配置図
一六、内部が焼失して残骸を残した大学付属病院の配置図

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626