図書目録キボウ オ アミ アワセル資料番号:060006373
希望を編みあわせる
- サブタイトル
- 戦争と平和の資料館ピースあいち 開館10周年記念誌
- 編著者名
- 10周年記念誌編集委員会 企画編集
- 出版者
- 戦争と平和の資料館ピースあいち
- 出版年月
- 2017年(平成29年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 28×
- ページ
- 131p
- ISBN
- NDC(分類)
- 069
- 請求記号
- 069/Se73
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
ごあいさつ
「ピースあいち」10年目の常設展示
第一章 開館まで
1.市民運動「愛知に戦争メモリアルセンター!」
2.「ピースあいち」開館準備の2年間
第二章 10年のあゆみ
1.日々の運営―約100人のボランティアに支えられて
座談会 柔軟に、自由に、走りながら考える。
◆ピースあいちの一日/◆ボランティアから一言①
2.戦争資料と格闘した10年
3.語り手の会・語り継ぎ手の会の活動
1)遠い記憶を甦らせて、戦争体験を伝える人々
◆私とピースあいち語り手の会
2)「ピースあいち語り手の会」の活動の10年
◆私とピースあいち語り手の会
3)「語り継ぎシナリオ」づくり
4.展示ガイドと団体の来館
5.「ピースあいち」の企画展・イベント
座談会Ⅰ 企画展とイベントの10年
座談会Ⅱ 「ピースあいち」の企画展はこうしてできる!
6.「ピースあいち」の広報活動
◆ボランティアから一言②
7.NPO10年間の財政
8.「ピースあいち研究会」の歩み
9.平和交流の推進―若い世代とどうつながるか
第三章 メッセージ これからの「ピースあいち」へ
1.ミニ座談会 戦争についての伝承活動と「ピースあいち」
2.寄稿 これからの平和教育と「ピースあいち」
3.寄稿 開館10年を迎える「ピースあいち」へのメッセージ
4.10年を振り返って
◆私たち10年、ボランティアがんばりました!
第四章 資料・年表
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626