図書オオタ オオイズミ ノ ヒャクネン060006269

太田・大泉の100年

サブタイトル1~10
写真集
編著者名
茂木 晃 著者/小野澤 敏夫 発行者
出版者
あかぎ出版
出版年月
2000年(平成12年)8月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
200p
ISBN
NDC(分類)
213.3
請求記号
213.3/Mo21
保管場所
閉架一般
内容注記
和書
目次

序文
激動の維新前夜と明治
岩松満次郎と激動が駆け巡った太田・大泉地方
明治が明けて
武藤幸逸共農舎を開く
鉱毒根絶の悲願

大光院祈りの100年
呑龍上人開山忌と故信講の繁栄
開山堂の改築と釈尊降誕祭
市民と祈る祝祭の日
祈りの扉、観光大門

中島飛行場の設立と昭和史
中島飛行機製作所の開設
巨星、中島知久平の人と生涯
名機、フォッカースーパーユニバーサルの話題
東京―ロンドン・新記録を樹立した塚越賢爾と中島のエンジン
小泉製作所の開設と根こそぎ動員時代
中島飛行機と激化する戦火の中で
戦争が生んだ名機たち

戦禍の時代に生きる
中原鉄道の開通とまぼろしの熊谷線
増産の悲願・街矢場堰下流部用水改良と八瀬川土地改良
地域リーダーの伝統を築いた小泉農学校の戦時下
小泉尋常小学校の改築
銃後の守り
銃後の守り、消防組から警防団へ
戦禍の中の子供たち
戦禍の太田で
大泉のくらしの風景
戦時下、赤岩・細谷・下浜田の人々とくらし
空襲の惨劇

敗戦から立ちあがる
復興に立ちあがる市民
ラビットの誕生
復興にかける太田
昭和二十三年、太田、市制施行に湧く市民
昭和二十三年、敗戦直後の空から見た小泉町
キャンプドルウと大川村
大泉町、笑顔の戦後っ子、坊主あたまとおかっぱと
大泉町、雪の日の風景
御輿に燃える季節
社日祭に祈る豊作と家内安全
小泉町、縁日の思い出、露店商とチンドン屋と
注進軍時代と労働者の時代
ラビットとその時代
西小泉駅前と周辺、三十年前後の面影
名車スバル三六〇の誕生
季節託児所で遊ぶ子供の情景、みんな仲良し
戦後東武鉄道の太田・大泉
東京三洋の大泉進出
台所とお茶の間に革命をもたらした三洋製品
三洋の信頼を支える技術の女神たち
大泉、思い出の三十年代

列島改造から世紀末の時代
星条旗から日章旗へ、太田・大泉飛行場の返還
狭い街並みに活気があふれる
迫りくる車社会と町並変革の時代へ
思い出の刀水橋と新刀水橋
子供たちの人気もの、怪獣ブームの時代
大泉町、昭和四十年代こんな事がありました
世界と日本を制覇したレスリングの高田裕司・太田南小サッカークラブの栄光
太田工業高校、夏の甲子園に出場
スバルの人気を支えたもう一つの戦後史
太田、戦後昭和の思い出
福祉の町を目指す大泉町
歴史と観光都市、太平記の里と七福神めぐり
太田市立商業高校、春の選抜で甲子園へ
大泉町・太田市記念の年と天皇・皇后こどもの国御訪問
世紀末、太田・大泉の表情
太田・大泉二十一世紀につなぐ国際交流の輪

太田・大泉、村々の歴史
太田町
九合村
野澤村
第一次・第二次韮川村
休泊村・矢場川村
鳥之郷村
強戸村
宝泉村
毛里田村
大川村
小泉町

年表太田・大泉100年

資料提供及びお世話になった方々
主な参考文献
著者略歴
あとがき