図書目録ヤケアト ニ テ オ サシノベテ資料番号:060006173
焼け跡に手を差しのべて
- サブタイトル
- 戦後復興と救済の軌跡
- 編著者名
- 横浜都市発展記念館 編集
- 出版者
- 横浜市ふるさと歴史財団
- 出版年月
- 2016年(平成28年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 95p
- ISBN
- NDC(分類)
- 369.14
- 請求記号
- 369.14/Y75
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 年表、参考文献あり
会期:2016年10月22日~2017年1月15日
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
ごあいさつ
第1章 戦後横浜の市民生活
1-1.終戦直後の横浜市内と市民の反応
1-2.占領下の横浜
1-3.占領期の市民生活
1-4.昭和天皇が見た戦後の横浜
1-5.学校資料にみる教育の民主化
第2章 戦争被害者を救った横浜の人々
2-1.引揚者の保護を担った「総合社会事業 金沢郷」
2-2.戦争孤児を保護した平野恒の活動
2-3.日本厚生団の活動とボーイズホーム
2-4.知的障害を持つ孤児を保護した風光園
2-5.乳児保護協会の活動とララ物資
2-6.市民を救った「CAREパッケージ」運動
2-7.「混血孤児」を保護した聖母愛児園
第3章 戦後横浜の復興へのあゆみ
3-1.接収解除と復興計画
3-2.復興の象徴「防火帯建築」の建設
3-3.日本貿易博覧会
3-4.戦災を記録する運動
関連年表
主要参考文献
協力者・協力機関
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626