ノスタルジー 足立区の五十年
- サブタイトル
- 太田畯三写真集
- 編著者名
- 太田 畯三 撮影編集
- 出版者
- 太田畯三
- 出版年月
- 2008年(平成20年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 56p
- ISBN
- NDC(分類)
- 748
- 請求記号
- 748/O84/16
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
序文
目次
昭和36年
北千住駅
三代目駅舎工事
鉄橋直前のSL/大踏切のSL/ホームとSL
四本煙突/堀切橋/夏の旧道
昭和37年
駅前より西方を見る/三代北千住駅開業/ヨーカ堂
五の日会通り/柳町と煙突
4丁目、横山家/路地
駅前通り/東武のSL/日比谷線開通
開通祝賀柱/蒸気機関車奮闘中
4丁目氷川神社祭礼/神輿と太鼓
昭和38年
四丁目の石屋/駅西口広場
土手より煙突と土蔵/旧堀切橋を東に見る
西新井橋
駅構内/SL C型/D型
成田屋/脇往還水戸佐倉道入口
4丁目電停付近
昭和39年
西口広場の京成バス/げた久履物店
祭礼の氷川神社/民俗文化財の山車
境内に神輿渡御/旧道の神輿
女性が担ぐ神輿/夜の境内
昭和40年
千住大橋と都電/橋とリヤカー/京成大橋駅付近
国道、河原町付近/大正記念道碑/駅前通り入口
東武電車事故/国道、新橋付近/千住新橋
昭和41年
駅前通りより旧道を見る/本町センター通り
都電千住4丁目終点/荒川河川敷
北千住駅/綾瀬駅
昭和42年
蒸気機関車驀進
雪の日の千住散歩!/堤防/成田屋/名倉医院
同 2/旧道西側/路地/駅へ行く道
昭和43年
千代田線鉄橋工事/国道の都電/旧道、三丁目付近
日ノ出町公団屋上より展望 1
同 2
旧水戸街道に入る神輿/公団よりSLの疾走を追う 1
公団よりSLの疾走を追う 2
同 3/鉄橋を渡るSL
昭和44年
堤防より千住展望
五丁目付近、蕎麦屋さん/吉田屋絵馬/旧道三丁目付近
昭和45年
千代田線大手町まで開通/ヨーカ堂のパレード
昭和46年
公団より千住展望 1
同 2/堤防より富士山
昭和63年
四代北千住駅/綾瀬駅/駅前より西方を見る/旧日光街道
東武堀切駅/ウイズより東方展望/新橋付近車両増大
平成1年
寿町、大黒湯/京成関屋/東武、大師前駅
平成3年
日ノ出町、旭町展望/西新井大師初詣
平成7年
東武北千住駅改築/堀切駅あたり/再開発以前の西口
平成13年
西口再開発工事が始まる/家屋取り壊し/常磐新線建設開始
平成14年
本格的地下工事開始/柳原地区桜並木/鉄骨工事進む
平成15年
通行路建設始まる/取付け当日のスナップ/再開発工事完成
平成16年
マルイ屋上より展望/西部/北部/東部
同 南東部2枚/南部
平成17年
マルイより見た富士山/都市農業公園のチューリップ
明治20年 参謀本部陸軍部測量局地図/下谷区の内、千住部分
同42年 陸地測量部地図/千住、三ノ輪
あとがき 奥符
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626