図書目録ニホン ノ キンダイカ ニ イドンダ ヒトビト資料番号:060006087

日本の近代化に挑んだ人びと

サブタイトル
田中芳男と南信州の偉人たち 田中芳男没後100年記念特別展
編著者名
飯田市美術博物館 編集・発行
出版者
飯田市美術博物館
出版年月
2016年(平成28年)10月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
102p
ISBN
NDC(分類)
281.52
請求記号
281/Ta84
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
図版、地図、参考文献あり
会期:平成28年10月1日(土)~11月27日(日)
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

ごあいさつ
目次
凡例

Ⅰ 近代以前の偉人たち
太宰春台
堀親
市岡智寛と嶢智父子
松尾多勢子
北原因信と稲雄父子

Ⅱ 近代化に挑んだ偉人たち1
田中芳男・田中義廉
田中芳男
田中義廉

Ⅲ 近代化に挑んだ偉人たち2 血縁・縁籍 さまざまな絆
<菱田春草と兄弟たち>
菱田春草
菱田為𠮷
菱田唯蔵
<日夏耿之介と樋口龍峡>
日夏耿之介
樋口龍峡
<柳田国男と飯田の親籍>
柳田国男
安東貞美
北原阿智之助
<市村咸人と兄弟たち>
市村咸人
市村与市
河竹繁俊

Ⅳ 近代化に挑んだ偉人たち3
太田用成
潮田千勢子
今村力三郎
西尾実

Ⅴ 南信州の偉人曼荼羅
<郷土研究に貢献した人びと>
羽生永明
前澤淵月
岩崎清美
平沢清人
山村正夫
原田島村
古島敏雄
<教育・国語・文学で貢献した人びと>
大江磯吉
宮澤芳重
椋鳩十
<科学・医学で貢献した人びと>
大工原銀太郎
代田稔
<政治・経済・社会運動で貢献した人びと>
薄井龍之
田中平八
今村清之助
伊藤大八
伊原五郎兵衛恒次
山本慈昭

Ⅳ 論考・参考資料
論考「南信州の偉人群像とその起源-田中芳男がいた時代-」(今村光利)
表1 南信州の偉人たち一覧
表2 南信州の偉人たち 生没年比較図
図1 飯田城・城下町の模式図
図2 飯田町の偉人関係地
図3 南信州における偉人関連地
図4 南信州における偉人顕彰施設等
図5 東京における偉人関連地・顕彰施設
図6 偉人たちのつながり
図7 家系でみる飯田の偉人相関図
図8 南信州の所領支配図
図9 信州南部の所領変遷図

主要参考図書
謝辞

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626