図書目録ナナジュウネンメ ノ ショウゲン資料番号:060006012

70年目の証言

サブタイトル
あの戦争を語る
編著者名
週刊朝日 編者
出版者
朝日新聞出版
出版年月
2016年(平成28年)8月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
253p
ISBN
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/Sh99
保管場所
開架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに

第1章 空襲を生き抜いた人びと
東京大空襲 Ⅰ
東京大空襲 Ⅱ
地方の空襲 Ⅰ
地方の空襲 Ⅱ
広島・長崎の原爆

第2章 本土の戦い
女たちの戦場 子供たちの戦い
知花くらら寄稿 沖縄戦 祖父の思い

第3章 異国の地で
シベリア抑留
引き揚げ
元社員が語る満鉄の記憶

第4章 天皇と戦争
両陛下パラオ慰霊の旅
元兵士が語るパラオの戦場
灼熱のパラオに眠る戦跡
平和への祈り捧げて
両陛下フィリピン慰霊の旅
フィリピンルソン島戦跡 激戦の名残今も
比島決戦 元日本兵戦場の記憶
昭和天皇の防空壕
帝国主演を見届けた防空壕の画像公開(岩井克巳 元朝日新聞編集委員)
防空壕設計者 浄法寺朝美氏が明かした秘話(藤井尚夫 城郭研究家)

私が見た昭和天皇
二・二六事件の検証番組に激しく怒鳴った昭和天皇(中村賢二郎 元侍従)
幻の沖縄訪問 「ダメか」と漏らした昭和天皇(齋藤正治 元宮内庁総務課長)
「昭和天皇と私」読者の記憶

第5章 戦後70年とわたし
敗戦後論(白井聡 政治学者)
満洲の悲惨な体験(宝田明 俳優)
戦中体験と復興(藤井裕久 元財務相)
メーテル、エメラルダスの強さ(松本零士 漫画家)
銀巴里な日々(美輪明宏 歌手・俳優)
家族を奪った大空襲(海老名香葉子 エッセイスト)

子供と孫に伝えたい「戦争本」
週刊朝日の推薦本(鈴木邦夫 評論家/きむらゆういち 絵本作家)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626