図書目録チュウゴク ト ノ センソウ ト センボツ ガクセイ資料番号:060005939

中国との戦争と戦没学生

サブタイトル
2011年特別企画展解説書
編著者名
特別企画展実行委員会 編集
出版者
わだつみのこえ記念館
出版年月
2011年(平成23年)10月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
28p
ISBN
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/W12/2011
保管場所
閉架一般
内容注記
会期:2011年10月24日~11月4日
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに
中国との戦争とは何であったか

第1部 戦没学生の遺稿に見る日中戦争の戦場
①討伐と中国軍の抵抗
1.篠崎二郎所感
2.渡辺直己日記
3.太田慶一手記
4.大井栄光書簡

②毒ガス
1.篠崎二郎所感
2.田辺利宏日記

③中国軍捕虜の取り扱い
1.渡辺直己日記
2.太田慶一手記

④日本軍の占領支配と宣伝宣撫工作
1.篠崎二郎書簡
2.渡辺直己日記
3.太田慶一手記
4.大井栄光書簡
5.松永茂雄書簡

⑤中国・中国人感
1.篠崎二郎書簡
2.渡辺直己日記

⑥中国への国際的支援
1.篠崎二郎書簡

第2部 戦没学生の遺稿に見る日中戦争が学生に与えた影響
①銃後からのとらえ方
1.松岡欣平の作文
2.山隅観日記
3.柳田陽一日記
4.奥村克郎書簡
5.原亮日記

②戦争目的
Ⅰ.アジアの団結-山隅観
Ⅱ.日本の使命-柳田陽一

③国内体制の革新
Ⅰ.日中戦争と「新体制」
1.佐々木八郎日記
2.山隅観日記
Ⅱ.思想統制-精神的自由の制限
1.柳田陽一日記
2.山隅観日記
Ⅲ.統制経済-経済的自由の制限
1.柳田陽一日記
2.宅嶋徳光日記
3.佐々木八郎日記
Ⅳ.新体制運動-政治的自由の制限
1.松岡欣平日記
2.山隅観日記

④新体制への批判
Ⅰ.右翼学生運動-奥村克郎
Ⅱ.右翼学生運動への反発
1.柳田陽一日記
2.佐々木八郎日記
3.奥村克郎書簡
Ⅲ.自由と個性の尊重
1.宅嶋徳光日記
2.佐々木八郎日記

第3部 日中戦争で戦没学生が詠んだ詩歌
①松永茂雄の詩
②渡辺直己の短歌
③田辺利宏の詩

遺稿収録戦没学生履歴
編集後記

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626