図書目録ワタシノ クウシュウ タイケン ト ソノ ゴ資料番号:060005866

わたしの空襲体験とその後

サブタイトル
戦後七十年
編著者名
東京都慰霊協会 編集/住吉 泰男 編集/小薗 崇明 編集
出版者
東京都慰霊協会
出版年月
2016年(平成28年)2月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
119p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/To46
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに
ごあいさつ
《東京都慰霊堂と空襲犠牲者》

三月十日東京大空襲
《東京大空襲について》
・母の手を引いて(中山國谷)
・電蓄のシャーシ(大塚美音)
・学校の物置(加藤和哥子)
・大工さんに助けられた(吉田嘉代)
・忘れられない地獄図(白根正人)
・空襲をくぐり抜けて(菊地忠)
・これが戦争(尾科芳枝)

疎開・戦災孤児
《疎開と戦災孤児について》
・学童疎開から縁故疎開へ(古島章吉)
・亡き父と同じ道を歩んで(仲野育夫)
・東京が燃えている(渡邉純男)

空襲・疎開・戦後
《戦後のくらしについて》
・ひたむきに生きる(恵比根育夫)
・夢のまた夢(黒岩とみ子)
・語り継ぐ使命(瀨田綾子)

残された家族/平和への想い
《慰霊協会のあらまし》
・孫たちに伝えたい(山村信子)
・家族の想い(菊地庸子)
・夫の空襲体験を伝えたい(小坂まさ)
・世界中が静まれるように(林律)
・亡き姉を想って(道上敏子)
・二度とあってはならない(桜井志ま子)
・慰霊堂へ(松谷三代子)

あとがき
《東京空襲一覧》

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626