図書目録オウジュ資料番号:060005848
桜寿
- サブタイトル
- 天寿
- 編著者名
- 熊谷 五郎 [著]
- 出版者
- 熊谷五郎
- 出版年月
- 大きさ(縦×横)cm
- 25×
- ページ
- 30p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Ku33
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
『桜寿』
端末兵物語り
徴兵検査から入隊まで
軍旗祭と新中隊長内田中尉をむかえて
陸軍記念日と大観兵式参加
近衛師団を震撼させた放火事件
戌号演習と一号演習
大正、昭和天皇の御隊付の聯隊
宮城儀仗衛兵の編成と初上番
宮城消失と終戦前夜
禁衛府皇宮衛士隊残留を断り復員
戦友会のこと
厳しいながらも優しい班長
会報北山
天皇、皇后両陛下の御奉迎
靖国神社鳥居三代物語り
靖国神社と聯隊会
水木歌澄さんの慰問
広報「もりおか」寄贈するの記
「北山だより」あれこれ
小田島孤舟先生の歌碑
自治会レクリエーションで「秋田ふるさと村」を訪ねて
私の旅1
私の旅2
わに口の音響く冬の早朝
青春のない人生
古い年賀状
『天寿』
私の昭和史
二人の女性
北白川宮と南部中尉の銅像
御沙汰書と酒肴料
東京九段界隈物語り
栄ある精鋭部隊帝都に凛々し武装の青年学校学徒
御親閲の光栄に感泣して
貞明皇后さまの記念碑
元衛兵の眞心、貞明皇后記念碑建立に一燈
今だから言える敬礼の失敗のこと
甲谷名誉会長の逝去を悼む
奇縁
北山散策路
中隊長不在の第九中隊
広報「もりおか」一、〇〇〇号
近衛兵の自分史まとめる
三陸鉄道へ乗車券などのアルバム 宮古事務所へプレゼント
四季の移ろい感じる北山散策路
汽車に乗った犬
市長からの電報
仏ヶ浦の石
恩賜郷倉に往いて
東北新幹線キチ
ゼンマイ取り(妻)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626