図書目録ヘイワ ニホン ワ ドコエ セイジヘン資料番号:060005684

平和日本はどこへ 1 政治編

サブタイトル
戦後レジームは悪いか
編著者名
岩見 隆夫 著者
出版者
原書房
出版年月
2007年(平成19年)11月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
216p
ISBN
9784562041275
NDC(分類)
304
請求記号
304/I94/1
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

まえがき

賞味期限切れか
「三つのバブル」を潰せ
自民党の「謝罪」で思うこと
村岡官房長官の「不満」
野中広務ろ三木武吉
商品券は「世紀の快挙」か
公明党の「うぬぼれ」
「野中退任」の真の意味

笑えない三文喜劇
塩川さん浅慮ですよ
「言った、言わない」はやめてくれ
「眞紀子ジャック」同然ではないか
ウソの上塗りではかばいきれない
「涙は女の武器」は性差別でしょうか
テレビに翻弄された悲劇の人
うら悲しい「ムネオ疑惑」の数々

「戦後」は遠く
「四月二十八日」を忘れていいのか
「熟慮のうえ」という言葉がはらむ妖しさ
敗戦記念日と「昭和天皇」の偉さ
毒ガスを「埋めた」恥ずかしさ
小泉さん、「日中」をどうする気だ
A級戦犯の「呪縛」を乗り越えるときだ
「七士之碑」をお参りすればいい
安倍さん、「靖国」で重厚な政治論を
「遊就館」と「昭和館」、ハシゴのすすめ
不快の底に、昭和天皇の「贖罪感」が

わが後は野となれ?
「ペイオフ迷走」は困る、小泉さん
「節穴」発言は聞き苦しかった
カメラ付き携帯電話のPR演説か
ハーメルンの「笛吹き男」みたいだ
総選挙、いくつか気になること
ブッシュ支援国の与党は負ける
小泉さんの慢心、おかしいぞ
郵政民営化に、こんな「危惧」
小泉人気が高いワケ
家にガソリンまいて火をつける
芝居のやりすぎですよ
砂に乗っかった「小泉大統領」

リーダーの条件
精児ジャーナリストとして
「首相を狙う男」の悲劇
それでもコールはいい

「愛国心」を避けるのはよくない
「教育」に情熱燃やす次期首相こそ
「美しい」でなく「強い」国の間違いか
丸谷才一さんのおっしゃる通りだ

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626