図書目録ホウソウ ゴジュウネン ガイシ資料番号:060005672

放送50年外史 上

サブタイトル
編著者名
西本 三十二 著
出版者
日本放送教育協会
出版年月
1976年(昭和51年)10月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
325p
ISBN
NDC(分類)
375.27
請求記号
375.27/N84/1
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次



1 放送との出あい
アメリカのラジオ
日本のラジオ

2 キルパトリック博士の来日
来日の知らせ
福岡と広島
大阪での講演と放送
京都と奈良
伊勢から東京へ
第二回来日

3 奈良十年
教育研究の世界へ
生活領域の拡大
国際感覚と視野のひろがり
奈良の生活、昔と今

4 放送禁止受難
きびしい検閲制度
放送禁止雑感
放送禁止の波紋

5 教育放送へのさそい
ラジオ放送の揺籃期
早朝講座
放送局入り

6 BK五年
学校放送の創始
全国学校放送
ラジオ集団聴取運動
特色ある教養放送
第七回世界教育会議と学校放送

7 戦前・戦中の東京
全国番組編成会議
国民学校放送の確立
戦時国民学校放送
東亜学校放送の旅
戦時の東京

8 北の護り
札幌三年
戦時の樺太とシンガポール
北千島録音取材
北千島前線基地録音隊
終戦時の北海道
敗戦下の札幌
米穀教育使節団 キャンデルとカウンツ博士
NHK新体制

9 戦犯追放と浪人時代
北洋漁業とGHQ
公職追放令の発動
戦犯追放の波紋
戦犯容疑と巣鴨プリズン
陳情書 佐藤春夫
極東軍事裁判の嫌疑
無罪放免

10 通信教育の開拓
戦後の通信教育
教員再教育の通信教育
CIEとの折衝
国立教育研究所から日本教育大学協会へ
教員再教育通信教育の終焉
IFELと日本通信教育学会

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626