図書目録アオモリ ノ ブンガクシャ タチノ センゼン センチュウ資料番号:060005658
青森の文学者たちの戦前・戦中
- サブタイトル
- 編著者名
- 青森県近代文学館 編集・発行
- 出版者
- 青森県近代文学館
- 出版年月
- 2015年(平成27年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 28p
- ISBN
- NDC(分類)
- 910
- 請求記号
- 910/A54
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 戦前・戦中における青森県文学史年表、資料紹介、主な出品資料あり
会期:平成27年7月18日(土)~9月23日(水)
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
戦前戦中戦後の意味(三浦雅士)
概説一 昭和元年から五年まで(一九二六~一九三〇)
概説二 昭和六年から二年まで(一九三一~一九三七)
菊谷栄 戦死の衝撃(平島高文)
概説三 昭和十三年から十五年まで(一九三八~一九四〇)
概説四 昭和十六年から十七年まで(一九四一~一九四二)
石坂洋次郎と「マヨンの煙」(舘田勝弘)
北村小松「火」について(井上直哉)
概説五 昭和十八年から十九年まで(一九四三~一九四四)
今官一と戦艦長門(安田保民)
概説六 昭和二十年(一九四五)
国策に添うこと、文学であること-太宰治『惜別』-(高橋秀太郎)
戦前・戦中(昭和元~二十年)における青森県文学史年表
資料紹介
主な出品資料
出品・協力者
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626