図書目録カタリツゴウ ヒロシマ ナガサキ シリーズ センソウ 4資料番号:060005599
語りつごうヒロシマ・ナガサキ シリーズ戦争 4
- サブタイトル
- 核兵器とはどういうものか
- 編著者名
- 安斎 育郎 文・監修
- 出版者
- 新日本出版社
- 出版年月
- 2015年(平成27年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 39p
- ISBN
- 9784406058513
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/A49/4
- 保管場所
- 開架児童書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
この本をよむ人へ(はじめに)
核兵器ってな~に?
まず「原爆」とは?
では「水爆」とは?
原爆の開発
テニアン島
パンプキン爆弾
原爆と原発の原理は似てる?
原爆と原発のちがい-福島原発事故にふれて
水爆と太陽の原理は似てる?
水爆と太陽の違い-太陽エネルギーの利用にふれて
核兵器をもつ国
アメリカとロシア
イギリス・フランス・中国
イスラエル・インド・パキスタン・北朝鮮
核兵器をなくせ
なぜ反戦運動がなかった?
ビキニ水爆被災事件で立ちあがった日本
第五福竜丸の保存
高校生の活動
原水爆禁止運動・核戦争阻止、核兵器廃絶、
被爆者援護・連帯
「核の時代」をどう生きるか
宇宙での核戦争、原発炎上をふせぐために
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626