徹底解剖!東京駅100年 過去現在そして未来へ
- サブタイトル
- 過去 現在 そして未来へ JTBの交通ムック 24 Tokyo Staton 100th Anniversary
- 編著者名
- 入江 一也 編集人
- 出版者
- JTBパブリッシング
- 出版年月
- 2014年(平成26年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 127p
- ISBN
- 9784533100741
- NDC(分類)
- 686
- 請求記号
- 686/I64
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
絶景東京駅 撮影/佐々木直樹
東京駅解体新書
[東京駅丸の内駅舎復原工事]
未来へ向けて使い続ける重要文化財として
貫かれた「基本方針」とは
[守られたオリジナル]
南北ドーム部の銅板葺きの尖塔は、創建時から
残存する貴重な場所
創建時の歴史を伝える赤煉瓦の外壁
成形技術が見事な南北ドームのレリーフ
南ドーム東側面の一部が保存された
[復原のディテール]
南北ドームのコンコースは必見ポイント
十二支のレリーフは方位を示している
南北ドームの屋根に葺かれたスレートは
東日本大震災からの復興のシンボルでもある
戦災で焼失した創建当時の建具類が
最新性能を備えて復原された
花岡岩や「擬石」などの形状も、創建時の
意匠をたどって再現された
各所にちりばめられた金属装飾なども
オリジナルに忠実に生まれ変わった
MORE INFO TOKYO STATION 1
丸の内駅舎の地下に施された大規模な免震化装置
[生まれ変わった表情]
駅舎各所の「庇」は、機能重視で現代的な表情に一新された
創建時のデザインなどをモチーフにしながら
現代的に改装された南北ドーム
最も象徴的な場所である南北ドームに
こめられた未来への思いとは
使い続ける「重要文化財」であるために
さまざまな意匠や工夫が凝らされている
MORE INFO TOKYO STATION 2
100年の歴史を刻んできた起点駅。
意外と知らないスポット案内!
[未来へのデザイン]
東京ステーションホテル
駅舎上層階の大部分に広がっているのは
生まれ変わったホテルの空間
東京ステーションギャラリー
丸の内駅舎内の北側にあるアート空間
復原によって、さらに魅力的に進化した
MORE INFO TOKYO STATION 3
大人気の観光地でもある東京駅
記念写真のスポット&撮り方を指南
SPECIAL INTERVIEW
ふたりの駅長さんを訪ねて1 JR東日本
東京駅発着全列車
史上初・車両と列車で網羅する
東京駅100年間の選りすぐりシーン
戦前の鉄道黄金期①
戦前の鉄道黄金期②
戦前の電車たち
新生国鉄スタートとともに
国鉄の優等列車[新幹線の開業前]
国鉄の優等列車[新幹線の開業後]
国鉄の中距離電車
国鉄の通勤形電車
JRの首都圏通勤電車
新幹線の駆け抜けた半世紀
新幹線の車両形式の紹介
新幹線網の発達と車両の変遷
SPECIAL INTERVIEW
ふたりの駅長さんを訪ねて② JR東海
東京駅の歴史
東京駅100年の道のりをたどっていく
東京駅歴史物語絵巻
中央停車場の建設
東京駅の開業
関東大震災
超特急「燕」誕生
空襲で焼失
鉄道開業80年式典
番外編 東京駅昭和20~30年代写真帖
東海道新幹線開業
総武地下ホーム開業
国鉄の終焉
東北・上越新幹線東京駅乗り入れ
丸の内駅舎が復原
番外編 東京駅八重洲口の変遷
進化している東京駅
東海道新幹線開業50周年
東京駅一番街
丸の内駅前広場整備計画
東京ステーションシティ
上野東京ライン開業
北陸新幹線金沢延伸開業
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

