図書目録エドガワランポ トソノ ジダイ資料番号:060005411
江戸川乱歩とその時代
- サブタイトル
- 編著者名
- 武光 誠 著者/梅田 紀代志 画
- 出版者
- PHP研究所
- 出版年月
- 2014年(平成26年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 111p
- ISBN
- NDC(分類)
- 910
- 請求記号
- 910/E24
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 江戸川乱歩略年譜:p105-109 参考文献あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに-略伝を記すにあたって
第一節 乱歩の生い立ち
絵画で綴る乱歩の世界 幽霊塔/火縄銃
略伝【一】幼少期から大学入学まで
時代背景1 日露戦争後の日本
時代背景2 乱歩に影響を与えた内外の文学
第二節 作家デビューまで
絵画で綴る乱歩の世界 二銭銅貨/二廃人/D坂の殺人事件
略伝【二】乱歩の職業遍歴時代
時代背景3 第一次世界大戦と大正モダニズム
時代背景4 出版文化の発展
第三節 大衆文学ブームの中で
絵画で綴る乱歩の世界 人間椅子/パノラマ島奇談/押絵と旅する男
略伝【三】作家としての全盛
時代背景5 暗い谷間の時代-大正から昭和へ
時代背景6 大衆文化の盛況
第四節 軍部全盛の時代
絵画で綴る乱歩の世界 黒蜥蜴/怪人二十面相/芋虫
略伝【四】戦時の混乱と乱歩の苦悩
時代背景7 戦争の時代と庶民
時代背景8 戦時体制下の作家たち
第五節 出版文化の再興
絵画で綴る乱歩の世界 青銅の魔人/幻影城/化人幻戯
略伝【五】戦後の乱歩
時代背景9 戦後の混乱から高度経済成長へ
時代背景10 戦後の純文学と大衆文学
終節 甦る乱歩の世界
絵画で綴る乱歩の世界 赤い部屋/屋根裏の散歩者/孤島の鬼/陰獣
まとめ 江戸川乱歩の文学とその時代
探訪 乱歩の終の住まいとなる池袋三丁目邸
巻末資料 江戸川乱歩の見た風景-大正・昭和の面影散歩
略年譜
さくいん
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626