図書目録ヒロサキ クロイシ ヒラカワ ノ ショウワ資料番号:060005380

弘前・黒石・平川の昭和

サブタイトル
写真アルバム
編著者名
しなのき書房 編集
出版者
いき出版
出版年月
2014年(平成26年)10月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
279p
ISBN
9784904614556
NDC(分類)
212.1
請求記号
212.1/Sh59
保管場所
開架大型
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

中弘南黒津軽の街と風景
発刊によせて
監修・執筆者一覧 凡例

一 繁華街と景勝地-戦前の街並み

二 軍都弘前とその周辺-高まる軍靴の足音

三 銃後に生きる-耐乏生活の日々

四 少国民と学徒たち-奉安殿のある学び舎

五 戦後の学校空間-学都弘前の子どもたち
旧町村時代の学校
木造校舎の時代
楽しかった学校行事

六 津軽の大地で働く人びと-変貌する農林業

七 りんごを育む-発展するりんご産業

八 弘前の城と公園-歴史と観光の拠点

九 津軽の温泉郷-大鰐・碇ヶ関・黒石・岩木山麓

十 アーケードとデパートの時代-戦後の商店街
角は宮川デパートで過ごした日々

十一 津軽平野を走る鉄道網-多様化する交通

十二 郷土を襲った災害-台風・水害、そして地震
防災と克雪
コラム 山と川の大開発
コラム 空から見た弘前市

十三 ねぷたにかける思い-ふるさと伝統の祭り
お山参詣

十四 津軽の祭りと年中行事-冬から春 夏から秋

十五 暮らしの変化-急速に変わる生活
高度経済成長前後の日常風景
子どもたち
コラム 仮装する女性と男性

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626