図書目録ガシュウ ジクウ ノ タビ資料番号:060005366

画集 時空の旅

サブタイトル
学童集団疎開70年
編著者名
成瀬 國晴 著
出版者
たる出版
出版年月
2014年(平成26年)3月
大きさ(縦×横)cm
24×26
ページ
173p
ISBN
9784905277132
NDC(分類)
372.1
請求記号
372.1/N54
保管場所
開架大型
内容注記
年譜あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

六代 桂文枝(寄稿)
難波利三(寄稿)
上田博明(寄稿)
野村■一(しづかず)(寄稿)

夏 昭和十九年(一九四四年)
学校からの出発
出発・難波駅前
大阪駅
近江八幡駅
稲枝駅
入村行進
バタやん
整理棚
東方寺境内全景
屋外にあった便所
もらい風呂
五右衛門風呂
五右衛門風呂の仕組み
トンボとり
魚釣り
まかない
遠足

野村新太朗(寄稿)

秋 昭和十九年(一九四四年)
母恋し
脱走
校舎
寝小便
おやつ
ウの目タカの目
イナゴ取り
イナゴを食べる
彼岸花
お祭り
ご飯
上納
どじょう
ブト

モリで魚を突く村人
盗み
理髪店
畦畔木(けいはんぼく)・桟積(さんづみ)
祖母の面会
松かさ
朗読
郵便ポスト

垣谷奨(寄稿)

冬 昭和十九年(一九四四年)
御歌
散髪
母が来た
受けたご恩
先生の苦労
いろり
雪やけ
雪焼け治療
虱(しらみ)
いじめ
文具
少年H君

中島太久雄(寄稿)

春 昭和二十年(一九四五年)
出征
寮での授業
杉皮運び
防空壕づくり
松根油
つくし
ヘビ
飼育
大阪が焼失した日
跡目争い

思い出の歌・標語
夏 昭和二十年(一九四五年)
れんげ畑
農作業
蛙釣り
蛙料理
菱の実
飛行雲

英霊
空中戦
体当たり
落ちたエンジン
グラマンの翼
ついに終戦
まだ戦うぞ
帰郷

辰巳眞佐榮(寄稿)

次兄・成瀬守夫が遺してくれたもの
旅のつれづれ記
記念植樹
終わりに
プロフィール

資料
山本仁一資料解説
山本仁一さんについて
大阪市学童集団疎開先資料
証言
天台真盛宗威光寺第21世権大僧正 杉本匡丈 謹記
座談会
アンケート

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626