図書目録フィールドワーク トウキョウ ダイクウシュウ資料番号:060005030

フィールドワーク東京大空襲

サブタイトル
学び・調べ・考えよう
編著者名
東京大空襲・戦災資料センター 編
出版者
平和文化
出版年月
2014年(平成26年)2月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
64p
ISBN
9784894880573
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/To46
保管場所
開架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに

第1章 東京大空襲・戦災資料センターで学ぼう
1 日本の侵略戦争と戦時下の国民生活
第一次世界大戦と空襲
日中戦争からアジア・太平洋戦争へ
戦争と国民生活
空襲と防空対策
戦争と子ども達

2 東京空襲について学ぼう
日本空襲のはじまり
3期にわたる日本空襲とそのねらい
初期の東京空襲
3月10日の東京大空襲(下町空襲)
4~5月の東京空襲
八王子空襲
空襲被害への対処
コラム 東京大空襲と朝鮮人の被害
コラム 東京空襲を描いた体験画

3 戦争をくり返さないために
戦争を記録する運動
民間人被災者の国家補償要求のたたかい

第2章 東京空襲を歩いてみよう
1 東京大空襲(下町空襲)を歩く
東京大空襲・戦災資料センターから東陽町駅周辺
清澄白河駅から森下駅周辺
門前仲町駅周辺
亀戸駅周辺
両国駅から錦糸町駅周辺
東京スカイツリー周辺
浅草・上野周辺

2 城南・山手空襲を歩く
城南空襲
山手空襲

3 北部と都心部の空襲を歩く
北部の空襲
都心部の空襲

4 多摩地域の空襲を歩く
戦時下の多摩
武蔵野・西東京地区の空襲
立川・東大和地区の空襲
八王子地区の空襲
コラム 「世界の子どもの平和像」はよびかける

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626