図書目録チュウゴク ソレン キダン資料番号:060004913

中国・ソ連綺談 二

サブタイトル
編著者名
福原 三朗 著者
出版者
福原三朗
出版年月
1981年(昭和56年)6月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
407p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/F75/2
保管場所
閉架一般
内容注記
『続 中国・ソ連綺談』のコピー資料を製本したもの
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに
序文

第一部
満州(現中国東北三省)四平街
歴史の町
四平街と内蒙古
支那子供にも排日・侮日教育
赤い夕日の満州
満州の地理と歴史
満州王張作霖とその子学良
軍閥張学良と満州大豆
満州名物馬賊
戦争か平和か
漢民族側からみた満州と孫文の満州観
立ち上がる在満邦人と日本政府の満州に対する外交
段祺瑞執政と張恵景将軍
満州の鉄道
支那の鉄道
南満州鉄道株式会社
国都新京(現長春)
ぬかるみにて馬が溺死した長春から国都造りへ
南嶺(ソ満国境夜話)
寛城子(ソ連裏社会の笑話)
歴史は夜作られる
特別攻撃隊
「カテイン」の森大虐殺事件の真相
戦争はまだ終わっていない
被害国ポーランドの歴史と
ロシア、独乙、オーストリア帝国
社会主義国家の宗教
「カテイン」の森においてスターリンは
何故にポーランド軍捕虜を殺した
平和への道はまだ遠い

第二部
大屯
新開河の鉄橋と永沼挺進隊
(明治三十八年二月十一日ついに鉄橋爆破)
娘々廟
(支那の宗教と儒教の精神を知ろう)
新京(長春)商業学校
自由と民族の学園
(民族はすべて自由である)
尚武の学校
(旅順攻防戦とインパール作戦)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626