図書コウチ ノ センソウ イセキ060004908

高知の戦争遺跡

サブタイトル1~10
ガイドブック 草の家ブックレット ; No.10
編著者名
戦争遺跡保存ネットワーク高知 編集
出版者
平和資料館・草の家
出版年月
2003年(平成15年)7月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
104p
ISBN
NDC(分類)
218.4
請求記号
218.4/Se73
保管場所
開架一般
内容注記
和書
目次

はじめに

高知県下の空襲
昭和20年空襲被害表(高知県史より)

高知市
空襲のきずあと
織田歯科の塀
焼夷弾で曲がった橋の鉄板
墓碑に刻む「米軍ノ無差別爆撃」の文字
戦火をくぐりぬけたソテツの木
追手前高校の時計台
高知空襲と学校被害

室戸市
最御崎寺
室戸岬灯台
室戸岬測候所

土佐山田町
佐岡空襲の「平和の碑」

野市町
上岡空襲の「爆撃之碑」

南国市
前浜小学校

大方町
上川口空襲の「被爆の地」碑

中村市
中村高校

歩兵第44連隊
歩兵第44連隊の歴史
歩兵第44連隊兵営跡
旧日本軍連隊舎
陸軍病院跡
軍馬鳳龍の墓
陸軍墓地
日露戦争以来の戦没者の墓
軍人勅諭の碑
陸軍省所轄地標柱

高知海軍航空隊と浦戸海軍航空隊
高知海軍航空隊
 高知海軍航空隊之碑
 開拓記念碑
 三島小学校跡碑
 掩体
 トーチカと、グラマンのプロペラエンジン
 陣山送信所
 練習機「白菊」空中衝突事故の碑
浦戸海軍航空隊

港、漁船と戦争
室戸の漁港と徴用船
軍事利用された須崎港
宿毛湾の軍港化
滋賀丸事件
機雷爆発事故犠牲者慰霊碑

四国防衛軍
四国の決戦準備
 四国防衛軍の陣地壕
 吾岡山の横穴壕
高知県海軍特攻隊の配備
 土佐市宇佐特攻艇
 「震洋隊」基地
 幡多の特攻隊基地
歩兵第43連隊(徳島)高知駐屯部隊本部と軍旗奉焼記念碑などの戦跡碑
 歩兵第44連隊軍旗奉焼地
 震洋特攻隊基地

戦争への思想動員と体制づくり
満蒙開拓団
教育勅語・奉安殿・御真影
護国神社
修身塾
別格官弊社山内神社
高知市柳原の忠霊塔

高知県下における朝鮮人労働者と強制連行
断崖絶壁に道切り拓く難工事
有史以来の大洪水の復旧
授業休み朝鮮人の葬列見送る
丘に立つ朝鮮人の母と子の墓
朝鮮人が架けたメガネ橋
高知市にあった強制労働の現場
砕石機に転落して肉塊に
隧道に書かれたスローガン
タコ部屋の伝統ひく重労働
軍隊式の労務管理に反抗
県みずから朝鮮人を強制連行
住友を支えた県内の発電所
野菜を介して女同士の交流
アメとムチで朝鮮人を重労働に
格安の電力料金で企業を誘致
土讃線の難工事も朝鮮人が
鉄道工事でも朝鮮人強制労働
「お前らは朝鮮を盗んだ」
あらゆる土木工事に従事
「死スルマデ産業義務ヲ尽ス」
家族含め311人が帰鮮
通帳、預金を会社が管理
四国一のドロマイト鉱でも

平和のいしぶみ
学徒兵木村久夫の歌碑
戦死せる教え子よ
槙村浩の「間島パルチザンの歌」碑
日中不再戦の碑
入野松原を守った堀内営林署長の碑

平和と民主主義を学ぶ施設
平和資料館・草の家
高知市立自由民権記念館
四万十楽舎
高知城ホール

エピソード
「ひと夏の少年兵」
高知の「レッドパージ」の思い出
青い目の人形エミリーちゃん
小高坂小学校でみたB29の遺留品
スミで塗った白壁土蔵
五台山にある『南国土佐をあとにして』の由来記の碑
槙村浩の反戦ビラを拾った高橋氏の証言