図書目録バンドウ フリョ シュウヨウジョ ノ ゼンボウ資料番号:060004738
板東俘虜収容所の全貌
- サブタイトル
- 所長松江豊壽のめざしたもの
- 編著者名
- 田村 一郎 著
- 出版者
- 朔北社
- 出版年月
- 2010年(平成22年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 261p
- ISBN
- 9784860850852
- NDC(分類)
- 210.69
- 請求記号
- 210.69/Ta82
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 文献あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに
第一章 「模範収容所バンドー」
一 「青島戦争」とドイツ兵の日本への収容
(一)「青島戦争」
(二)ドイツ兵の日本への収容
二 「ドイツ兵厚遇」の背景
(一)それまでの日独関係
(二)「条約改正」と「戦争条約」の重視
三 板東のドイツ兵の構成
(一)青島のドイツ軍の部隊構成
(二)板東での構成と人数
(三)出身地
(四)職業
(五)信仰
四 「バンドー」を「模範収容所」にしたもの
(一)充実した施設・設備
(二)配慮の行き届いた管理体制
(三)ドイツ兵の積極性
第二章 模範収容所長 松江豊壽
一 松江所長の軌跡
(一)会津人・斗南人
(二)松江をめぐる疑問点
(三)家系と「斗南」体験
(四)「韓国」時代
(五)国内流転
(六)若松市長時代
(七)晩年
二 松江を支えたもの 「敗者へのいたわり」
第三章 松江所長の遺産の継承
一 解放と帰国
二 交流の復活
三 「戦没者慰霊」とのかかわり
第四章 「板東」研究の現状と研究資料
一 研究の現状
二 研究資料
(一)元俘虜による文献資料
(二)参考文献等
注
補説 「板東」前史としての「徳島俘虜収容所」(川上三郎)
収容所日誌
おわりに
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626