図書目録ドモンケン ノ カクトウ資料番号:060004687

土門拳の格闘

サブタイトル
リアリズム写真から古寺巡礼への道
編著者名
岡井 耀毅 著
出版者
成甲書房
出版年月
2005年(平成17年)9月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
413p
ISBN
9784880861876
NDC(分類)
740
請求記号
740/D85
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

まえがきに代えて 土門拳とは

第一章 リアリズム写真運動の視座
桑原甲子雄による「土門拳」の起用
土門拳の月例審査はじまる
「カメラとモチーフの直結」と芸術性
木村伊兵衞まで選評の「場」で批評
本流的作品へのアプローチをめざして
「キタナイ写真」論争前夜
リアリズム写真の本質を探る木村伊兵衞と土門拳
「乞食写真」の是非論をめぐって
アマチュア写真家安井仲治への傾倒
「リアリズム写真」にあいつぐ反論の火の手
「江東のこどもたち」をめぐって 第一回個展から刊行中止まで
なぜ「第一期リアリズ終焉宣言」だったのか
強まる土門拳批判
アルス『カメラ』月刊リアリズム十年の成果
『フォトアート』にドモン党が民族移動 土門月例の再開
写真におけるドライ性と演出性
「選評」とは別に私信で励ます
「ヒロシマ」で新展開するリアリズム写真

第二章 「古寺巡礼」への道
「ヒロシマ」の延長線上にある「古寺巡礼」
等質に共存した二面性 「ヒロシマ」系と「古寺巡礼」系
「土門拳倒る!」の衝撃波

第三章 巨星墜つ
傾倒していく古陶磁の世界
晩年の日々
悲願の撮影 雪の室生寺

あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626