図書目録レキシ オ シロウ メイジ カラ ヘイセイ資料番号:060004685

歴史を知ろう明治から平成 3

サブタイトル
アジア・太平洋戦争 昭和① 1926年(昭和元年)~1945年(昭和20年)
編著者名
「歴史を知ろう明治から平成」編集委員会 編
出版者
岩崎書店
出版年月
2012年(平成24年)3月
大きさ(縦×横)cm
29×
ページ
46p
ISBN
9784265021338
NDC(分類)
210.6
請求記号
210.6/R25/3
保管場所
開架児童書
内容注記
年表あり 索引あり 文献あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

【国際関係】世界大恐慌のなかの日本
1929(昭和4)年

【国際通史】柳条湖事件、満州事変
1931(昭和6)年

【都市/農村】満州へ侵出
1932(昭和7)年

【娯楽/文化】ラジオの普及
1925(大正14)年~1928(昭和3)年

【社会問題/思想】思想統制
1930年代

【国内通史】五・一五事件と二・二六事件
1932(昭和7)年・1936(昭和11)年

【国内通史】蘆溝橋事件
1937(昭和12)年

【国内通史】日中戦争の長期化
1937(昭和12)年

【経済/産業】重化学工業の育成
1937(昭和12)年

【国際関係】第二次世界大戦
1939(昭和14)年~1945(昭和20)年

【国境/国民】大東亜共栄圏の形成へ
1940(昭和15)年

【国内通史】アジア・太平洋戦争のはじまり
1941(昭和16)年

【女性/家族】大日本婦人会
1942(昭和17)年

【衣食住】国民服ともんぺ
1940(昭和15)年~1945(昭和20)年

【国内通史】配給生活
1940(昭和15)年~1945(昭和20)年

【教育】軍国主義教育
1941(昭和16)年~1945(昭和20)年

【国内通史】太平洋の戦闘
1941(昭和16)年~1945(昭和20)年

【国内通史】沖縄戦
1945(昭和20)年

【国内通史】敗戦
1945(昭和20)年

全巻索引

3巻で学べるキーワード
関東軍
治安維持法
国民党と共産党
南京大虐殺
従軍慰安婦
銃後のまもり
大政翼賛会
学徒出陣
国体

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626