図書ショウワ ノ トウキョウ チズ アルキ060004668

昭和の東京地図歩き

サブタイトル1~10
対照地図付き
編著者名
壬生 篤 著者
出版者
廣済堂出版
出版年月
2013年(平成25年)4月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
174p
ISBN
9784331517161
NDC(分類)
291
請求記号
291/Mi12
保管場所
開架一般
内容注記
和書
目次

はじめに 昭和30年代後半を再構築する旅へ…

第1章 東京駅と丸の内界隈
MAP 昭和30年代の丸の内界隈
MAP 現在の丸の内界隈
“世界があっと驚く”東京駅
丸の内オフィス街に「一丁倫敦」誕生す
大正の「一丁倫敦」の景観
終戦直後、かくして「新丸ビル」は造られた
昭和30年代、丸の内はビル建設ラッシュに
かくして、赤煉瓦街は…?
COLUMN 『点と線』の東京駅
丸の内再開発の温故知新

第2章 新宿 「角筈」界隈“今昔”
MAP 昭和38年頃の新宿界隈
MAP 現在の新宿界隈
新宿駅開業と「角筈」の賑わい
デパート裏の妖しい燈火 関東大震災後の新宿
享楽の街・新宿、その戦後復興は?
こうして「歌舞伎町」は作られた!
淀橋浄水場と、その後の歌舞伎町
東京オリンピック前後のデパート建設ラッシュ
新宿の今昔が教えてくれるもの

第3章 銀座 その東京五輪の頃…
MAP 昭和39年頃の銀座界隈
MAP 現在の銀座界隈
地下鉄網を結ぶ「銀座総合駅」が完成
敗戦後の銀座が抱えた問題点
かくして三十間堀川は…?
川を埋め立ててできた高速道路
「銀座」の由来は?
銀座を彩る“燈火”の変遷
時代の流れで消えた特色あるネオン

第4章 六本木 その歴史は繰り返す
MAP 昭和38年頃の六本木界隈
MAP 現在の六本木界隈
昼と夜とで、顔を変えた町
“ハーディバラックス”のある町
在日米軍相手の歓楽街
「奏でる乙女」と俳優座劇場
テレビが六本木を変えた!
東京オリンピック前後の六本木
バブル到来と六本木ヒルズ
COLUMN 「六本木」という名の物語
SPECIAL COLUMN “麻布谷町”今昔

第5章 赤坂 その昭和30年代探訪
MAP 昭和38年頃の赤坂界隈
MAP 現在の赤坂界隈
東京オリンピックの風景遺産がそこに
ホテルニューオータニの伝説
これが近未来都市!「スカイラウンジ」からの風景
日清戦争勝利と赤坂料亭街
花柳街と高級クラブが同居する昭和30年代
料亭「幸楽」からホテル・ニュージャパンへ

第6章 原宿 東京五輪が造った街
MAP 昭和40年頃の原宿界隈
MAP 現在の原宿界隈
原宿にはない、「原宿」
「キャットストリート」の昔と今
「キディランド」の客となった人たちは?
明治神宮への参道として栄えた
名物・同潤会アパート
COLUMN 原宿駅・駅名の物語
原宿は、東京オリンピックの“施設城下町”
原宿界隈に残る、東京オリンピック遺産
SPECIAL COLUMN 「竹下通り」の昭和30年代

第7章 渋谷 大変貌しつつあるこの町の過去
MAP 昭和39年頃の渋谷界隈
MAP 現在の渋谷界隈
変貌する地下鉄・渋谷駅の“謎”
「のんべえ横町」の脇を流れていた渋谷川
池袋、新宿に遅れをとっていた渋谷
宇田川の流路は今、若者が闊歩する井の頭通り
代々木練兵場と代々木公園がもたらしたもの
大変貌を超えて残るもの、それは?

第8章 吉祥寺 その賑わいは、どこから?
MAP 昭和39年頃の吉祥寺界隈
MAP 現在の吉祥寺界隈
中央線沿線では新宿に次ぐ大繁華街
吉祥寺の発祥、その名前の寺院はどこに?
関東大震災と、空腹にも耐えた吉祥寺
「サンロード」を路線バスが走る!
オリンピックへの機運が「開かずの踏切」を解消
昭和40年頃は、まだ田舎町だった!?
たちまちのうちに百貨店街になった
スクラップ&ビルドを繰り返す吉祥寺

第9章 浅草 “六区興行街”繁盛記
MAP 明治44年頃の浅草界隈
MAP 大正13年頃の浅草界隈
MAP 昭和39年頃の浅草界隈
MAP 現在の浅草界隈
昭和30年代、“日本一の興行街”と呼ばれた街
戦後、永井荷風が見た浅草の景観
空襲で焼けた浅草六区の再建から復興は始まった
戦後の浅草寺、その再建への道
COLUMN 六区と瓢箪池
本堂(観音堂)落成後の浅草寺と六区
テレビ界に芸人を送り続けた浅草六区
六区は、これからどこへ…?

第10章 向島・押上 北十間川を旅する
MAP 昭和39年頃の向島・押上界隈
MAP 現在の向島・押上界隈
“逆さスカイツリー”の名所・十間橋
江戸~明治期の北十間川
大正期以降、そこに作られた町
戦後の押上・向島界隈
隅田川と東京オリンピックの時代
東京スカイツリーで賑わう押上・向島界隈で消えたもの
COLUMN “とうきょうスカイツリー駅”物語

おわりに 二つのオリンピック映画から