図書目録MIMATSU GROUP 80 ネン ノ アユミ資料番号:060004646

MIMATSU GROUP 80年のあゆみ

サブタイトル
伝統と革新
編著者名
「MIMATSU GROUP 80年のあゆみ」編纂室 編集
出版者
三松
出版年月
2012年(平成24年)9月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
156p
ISBN
NDC(分類)
586
請求記号
586/Mi32
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

MIMATSU GROUP 企業理念
発刊にあたって
株式会社三松 代表取締役社長 齋藤徹

お祝いの言葉
これからも新しい時代への果敢な挑戦を
株式会社セブン&アイホールディングス
代表取締役会長 最高経営責任者(CEO)
鈴木敏文
日本の商業発展の牽引役としてさらなるご活躍を
株式会社パルコ取締役 取締役会議長 伊東勇
美の最前線に向かってチャレンジ
武蔵野商工会議所 会頭 稲垣英夫
きものの良さを後世に
吉永小百合

三松のあゆみ
1932~1945《昭和7~20年》
創業 苦心の未開業したものの、戦禍に泣く
1946~1959《昭和21~34年》
商売再開 念願の土地・吉祥寺に店を開く
1960~1974《昭和35~49年》
個店経営の時代から、
大衆消費時代のチェーン展開へ
1975~1984《昭和50~59年》
新ビジネスモデルの確立
複合型ファッション専門店のチェーン化
1985~1998年《昭和60~平成10年》
21世紀を見据えて会社のために英断を下す
1999~《平成11年~今日まで》
挑戦と革新で厳しい環境を乗り越え、
次のステージへ

MIMATSUブランドストーリー
三松/しゃら
伝統と新しさを融合し
今の時代に映えるきものを
《こらむ》
「細雪」のきもののこと(吉永小百合)
ジョセフィーヌ/ファデット
究極のラグジュアリーアイテムを集め
自由でスタイリッシュな着こなしを提案
エメ
特別な日のためのドレスアップを提案
レイカ
おしゃれに品格をプラスする
エレガントジュエリー
ティアンエクート
上質フェミニンにトレンドをMIX
ONもOFFも輝く女性たちへ
ふりふ
きもの・洋服から雑貨まで
自分らしく“和”を楽しめるショップ
A・D・A
まるで天使が作る芸術品のような
ピュア・ロマンティックジュエリー

トピックス
三松グループ
数字の変遷と店舗展開
CiTEカード
「世界らん展日本大賞」
三松きものショー
MIMATSUアラカルト
MIMATSU GROUP クロニクル

あとがき



























図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626