図書目録メ デ ミル スギナミク ノ ヒャクネン資料番号:060004617

目で見る杉並区の100年

サブタイトル
写真が語る激動のふるさと一世紀
編著者名
出版者
郷土出版社
出版年月
2012年(平成24年)6月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
223p
ISBN
9784863751668
NDC(分類)
213.6
請求記号
213.6/Me14
保管場所
開架写真集
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

カラー口絵
凡例

明治・大正時代
 一、近代の幕開けと東京郊外 目まぐるしく変遷した地方制度
 コラム 鉄道の発達
 二、文明開化と人びとの暮らし 田園風景に包まれた理想の別荘地
 三、近代教育のあけぼの 教育の体系化で、現代教育の基礎が確立

昭和戦前
 一、昭和の幕開け 整備された鉄道と産業の発展
 コラム 関東大震災後の変貌
 二、学校教育の発展 文教地区杉並の誕生
 三、昭和初期の人びとの暮らし 平和な時代の杉並と商店街の発達
 四、戦時体制と庶民の暮らし 軍事一色に塗られた街角
 五、戦時へと変貌した教育 軍国主義教育の徹底
 コラム 疎開した子どもたち

昭和戦後
 一、戦災からの復興 復興に向かう産業と人びとの暮らし
 コラム 杉並の文化人
 コラム 青梅街道と都電・地下鉄
 二、民主教育の始まり 軍事教育の一掃と新しい教育
 三、ふるさとの原風景 失われた田園と懐かしい街角
 コラム 子どもたちの世界
 四、高度経済成長と杉並の変貌 公害先進地区から自然と調和した杉並へ

平成
 平成の杉並 街づくりの新たな模索

写真・資料提供およびお世話になった方々
主な参考文献

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626