図書目録カタリ ツタエル トウキョウ ダイクウシュウ資料番号:060004365
語り伝える東京大空襲 第2巻
- サブタイトル
- はじめて米軍機が頭上に ビジュアルブック
- 編著者名
- 早乙女 勝元 監修/東京大空襲・戦災資料センター 編
- 出版者
- 新日本出版社
- 出版年月
- 2011年(平成23年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 40p
- ISBN
- 9784406054195
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/Sa67/2
- 保管場所
- 開架児童書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
この本のはじめに-東京初空襲から本格的な空襲へ-
東京初空襲
B25の奇襲で、まさかのときが
機銃掃射に殺された、葛飾の少年
日本の防空体制
空襲への備え(防空)のはじまり
町会・隣組と防空防火訓練
防空壕は待避所に
戦争のために国民は
食べることのできない苦しみ 配給生活
「消しやすい油脂焼夷弾」?情報は操作されて
上野動物園の猛獣処分
戦時下、生活が変わっていく
学童疎開はじまる
勤労動員-授業がなくなった学校
灯火管制・建物疎開 暗闇につつまれ、立ち退きにあう
障害者たちは「非国民」とののしられ
大空襲への足音
米軍の準備-B29・焼夷弾の開発
日本の占領地・植民地への空襲
東京・中島飛行機工場の空襲
大空襲直前、都区部への空襲とドレスデン空襲
東京大空襲は避けられたのか-近衛上奏文
資料・平和に関連する博物館紹介
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626