輸送船富山丸の戦没記録と遺族のあゆみ
- サブタイトル
- 編著者名
- 富山丸遺族会全国連合会 編
- 出版者
- 富山丸遺族会全国連合会
- 出版年月
- 2010年(平成22年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 256p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/To79
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 参考文献:p255
- 昭和館デジタルアーカイブ
第一編 富山丸 戦争編
富山丸の建造
軍の編成
第三二軍の創設
第三二軍の変遷
富山丸への乗船
乗船部隊
乗船状況
富山丸の出港
富山丸の遭難
生存者の手記
富山丸遭難者の救助
富山丸生存者の沖縄戦
第二編 慰霊祭編
昭和二六年 富山丸戦没者忠魂標建立および慰霊祭
昭和二七年 第二回慰霊祭
昭和三九年六月 富山丸遭難者慰霊塔建立
昭和四〇年三月二〇日 富山丸遺族会四県合同連絡会
昭和四〇年六月 富山丸遺族会全国連合会会則生まれる
昭和四一年一月 一月時点の富山丸遺族会全国連合会役員
昭和五二年六月二九日 第三三回忌慰霊祭
昭和五二年一一月二日 三角氏自宅に感謝の碑建立・除幕式行う
昭和五四年一一月二三日 富山丸遺族会京都大会にて 坂根会長就任
昭和六〇年六月三〇日 古仁屋供養塔建立・除幕式
昭和六二年一一月三日 三角光雄顧問 ご逝去
昭和六三年六月二九日 三角光雄氏顕彰碑建立・除幕式挙行
平成四年一二月一四日 柴田照子様ご逝去
平成一二年七月八日 なごみの碑 建立・除幕式
平成一二年一一月一八日 京都大会 増田泰彦会長就任
平成一三年一月二六日 「なごみの岬公園」運営協議会発足
平成一八年四月二一日 富山丸遺族会全国連合会総会にて新役員決まる
平成一九年四月一二日~一六日 第四四回徳之霊祭・沖縄平和の礎の碑参拝
平成二〇年四月一〇日~一四日 第四五回徳之島慰霊祭・古仁屋供養祭
平成二一年四月二三日~二七日 第四六回徳之島慰霊祭・古仁屋供養祭
三角桂次郎顧問 平成二一年一〇月一一日ご逝去
坂根康子(元会長) 平成二一年一二月二四日ご逝去
第三編 遺族のあゆみ編
いばらの道 昭和四七年六月 富友より抜粋 熊本県 宮本キリ(妻)
「苦難を越えて」 富山丸遺族会だより(昭和四三年第7号より)熊本県 森道子(妻)
病床に小川みつ子さんを尋ねて 熊本県人吉市 三角光雄(富山丸遺族会だより 第6号 昭和42年9月より)
「父は生きている」 富友 第34号(平成5年2月)からの抜粋 鹿児島県 関口洋子(遺児)
妻の追想 昭和47年6月 富友より抜粋 高知県 岡林益意(妻)
「夢にたつ夫」 昭和47年6月 富友より抜粋 高知県 岩村鷹恵(妻)
生かされて 鹿児島県鹿児島市 時任ノリ(九二歳妻) 二〇〇八年一月三〇日
故人の歩み 鹿児島県出水市 池田なみ(八七歳妻) 二〇〇八年一月
多くの人に支えられて 遺児 重松三正 七六歳 二〇〇八年九月 東京
母の詠った詩 関東 遺児 杉田明傑(六七歳) 二〇〇八年一〇月
父と、多くの人に生かされて 二〇〇八年一一月一五日 遺児中屋敷敏彦(盛岡市)
父が出征し逝った後 遺児 牛島壮吉 六十九歳 二〇〇八年一二月 宮崎
俺の戦争記 遺児 若藤正春 七十一歳 二〇〇八年十二月 宮崎
夢の家族 遺児 兒玉順子 六十五歳 二〇〇八年十二月 宮崎
平和を祈って 野村静(妻) 二〇〇九年五月 高知県
私の戦中、戦後 遺児 十亀勝美 六六歳 二〇〇九年六月 宮崎
昭和一九年の記憶を辿って 遺児 川南廣展 七三歳 二〇〇九年九月 東京
あの頃のこと 遺児 井澤蓮象 二〇〇九年九月 大分
大分県富山丸遺族会の歩み 大分県富山丸遺族会副会長 安部ハツ
運命と出会い 遺児 桑島正道 七二才 二〇〇九年九月 香川
戦争を語りつぐ 遺児 羽立征雄 六八才 二〇〇九年九月 大分県中津市
徳之島紀行 遺児 佐藤貴志子 大分県別府市 (平成元年 大分県遺族会創立四〇周年記念誌より)
三角のお父様と私 田村一二三 二〇〇九年一〇月 高知県
第四六回徳之島慰霊祭、古仁屋供養祭、三角光雄様顕彰祭に参加して 松村雅温 遺児 二〇〇九年六月一〇日(高知県遺族会報より)
我々の使命 遺児 藤田隆 二〇〇九年一〇月 大分県南部
残された妻のあるいて来た道 杉村キミ子 九二歳 二〇〇九年一〇月 東京
都留美英 遺児 二〇〇九年一一月 大分県國東市
我が家のあゆみ 遺児 永楽拓 二〇〇九年一一月 大分県九重町
瞼に浮かぶ四〇年の歩み 姫野ミツ子(妻) 大分市大在
父を偲ぶ日々に 上枝志鶴代 二〇〇九年一二月一四日 香川県さぬき市
語り継ぐ富山丸の悲劇 藤井督生氏(六六歳) 遺児 伊予市
沖縄・慰霊友好親善訪問の参加して 善通寺市 遺児 林野忠弘
父を想う 遺児 田嶋日出志(七二才) 二〇一〇年一月 熊本市
徳之島慰霊祭によせて 遺児 大木ミツル 熊本(千葉在住) 二〇一〇年一月
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626