決定版太平洋戦争 6
- サブタイトル
- 「絶対国防圏」の攻防
- 編著者名
- 出版者
- 学習研究社
- 出版年月
- 2010年(平成22年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 138,40p
- ISBN
- 9874056058499
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/R25/6
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 「標準大東亜分図南洋群島(内南洋)」「写真週報(第300号)」付録
- 昭和館デジタルアーカイブ
徹底検証ANALYSIS
「絶対国防圏」の設定と崩壊(黒野耐)
遅すぎる態勢転換、変わらぬ縄張り意識・・・・・・ なぜ一年を
待たずに崩壊したか-。
検証ANALYSIS
マッカーサーより先に日本を「占領」した男
検証 東條英機(片岡徹也)
カラー特別企画PICTORIAL
VT信管、レーダー、原爆・・・
物理学者たちの戦争(野木惠一)
日本はなぜ「技術戦争」に敗れたか
ドキュメントDOCUMENT
絶対国防圏VS.米軍大反攻
①米海軍の対日戦略と太平洋二軸攻勢の背景(白石光)
②「絶対国防圏」の設定と前衛帯の戦い(瀬戸利春)
③「絶対国防圏」の崩壊(瀬戸利春)
その時世界は/太平洋戦争における中国戦線⑥「一号」作戦(瀬戸利春・佐藤俊之)
図解TACTICS
太平洋島嶼戦
図解でわかる「水陸両用戦」と「水際防御」
分析1 20年かけて練り上げられた海兵隊の教習上陸戦術(白石光)
分析2 水際撃滅主義の形成と島嶼防衛の蹉跌の要因(屋代宣昭)
作戦ドキュメントCOLORDOCUMENT
Battles of WWⅡPacifec Theater
[「絶対国防圏」を
◆マキン・タラワの死闘(白石光)
◆インパール作戦(瀬戸利春)
◆ビアク島攻防戦(佐藤俊之)
◆マリアナ沖海戦(大塚好古)
◆マリアナ諸島攻防戦(大塚好古)
◆アッツ島攻防戦(時実雅信)
◆ラエ・サラモアの戦い(堀場瓦)
Columun トラック島大空襲/太平洋戦争を戦ったアメリカ大統領/日米海軍大戦後半の主力空母と艦上機
分析ANALYSIS
①「経済」から見た大東亜共榮圏の内実(山崎雅弘)
②データから読む日本軍「海上輸送作戦」の崩壊(瀬戸利春)
図説PICTORIAL
”日本領”南洋群島(若林宣)
年表(編集部)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626