図書目録コウカイジュツ キョウカショ資料番号:060004131
航海術教科書 巻之1
- サブタイトル
- 水路計器
- 編著者名
- 海軍兵学校 著者
- 出版者
- 海軍兵学校
- 出版年月
- 1931年(昭和6年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 79p
- ISBN
- NDC(分類)
- 557
- 請求記号
- 557/Ka21/1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 折り込図あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第一章 總説
第二章 羅針儀及方位鏡
第一節 羅針儀ノ用途
第二節 羅針儀ノ種類
第一項 磁気羅針儀
第二項 轉輪羅針儀
第三節 艦本式磁気羅針儀
第四節 知式磁気羅針儀
第五節 短艇羅針儀
第六節 反映羅針儀(参考)
第七節 磁気羅針儀使用心得
第八節 方位鏡
第一項 方位鏡用途及構造
第二項 使用法
第三項 検査修正法
第三章 六分儀及三杵分度器儀
第一節 六分儀
第一項 六分儀ノ用途及種類
第二項 構造
航術海一
第三項 誤差ノ檢査修正法
第四項 器差測定法
第五項 使用心得
第二節 三杵分度器
第一項 用途及構造
第二項 檢査修正法
第三項 使用法
第四章 測程儀
第一節 測程儀ノ用途及種類
第二節 去式艦底測程儀
第一項 原理
第二項 構造及動作
第三項 装備法
第四項 使用法
第五項 一般注意
第六項 調整法
第三節 保式艦底測程儀
第一項 構造及動作
第二項 装備及使用法
第三項 調整法
第四項 一般注意
第四節 「ウォーカー」氏測程儀(参考)
第一項 構造
第二項 使用法
第三項 使用ニ關する一般注意
航海術一
第五節 測程儀ノ誤差檢測
第五章 測深儀及測鉛線
第一節 測深儀ノ用途及種類
第二節 電動測深儀
第一項 構造
第二項 使用法
第三項 一般ノ注意
第三節 測鉛線
第一項 構造
第二項 使用法
第三項 一般ノ注意
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626