図書目録ドキュメント シズオカ ノ クウシュウ資料番号:060004124
ドキュメント静岡の空襲
- サブタイトル
- 編著者名
- 静岡・平和資料館の設立をすすめる市民の会 [編集]
- 出版者
- 静岡・平和資料館の設立をすすめる市民の会
- 出版年月
- 1995年(平成7年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 76p
- ISBN
- NDC(分類)
- 215.4
- 請求記号
- 215.4/Sh94
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
街が燃え、人が燃えた、50年前の「あの日」
「その夜」-B29は、突然襲いかかった
街が、人が、燃えた
地獄の一夜が明けた。そこには・・・
傷口には、たちまちウジがわいた
焼死体を焼く、異様なにおいがただよう
焼け跡のバラックは雨にうたれて
その日、B29は、こうして静岡市を焼き払った
爆弾から、焼夷じゅうたん爆撃へ
(繰り返された静岡市の空襲)
静岡市初空襲と初期の空襲
始まった都市じゅうたん爆撃
対日戦略爆撃の三つの区分
通路になった運命?全国8位の被害
(静岡県全体の空襲と被害状況)
一夜で焼け野原の4つの市
食い違う米軍と日本の資料
空襲の通路だった本県
爆弾のゴミ捨て場・浜松
焼夷弾全国2位の沼津
軍事施設や軍需工場の爆撃
知られなかった空襲も
原爆投下訓練の空襲も
つかめない被害の実態
周到で計画的な準備・攻撃・記録
(日本本土全体の空襲と被害状況)
戦略爆撃機B29の誕生
条件整えたサイパン玉砕
高高度精密爆撃の時機
大都市の無差別傷痍攻撃
中小都市の無差別傷痍攻撃
B29以外の空襲・艦砲射撃
2倍も差がある死者の数
国民的規模での戦争体験
十五年戦争と空襲を考える(加藤一夫)
コラム
焼夷弾
防空壕
マリアナ基地
防空演習・じゅうたん爆撃
B29・玉砕
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

