図書目録ショウワ 30 ネン 40 ネンダイ ノ キタク資料番号:060004078
昭和30年・40年代の北区
- サブタイトル
- なつかしい昭和の記録
- 編著者名
- 三冬社 編
- 出版者
- 三冬社
- 出版年月
- 2009年(平成21年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 77p
- ISBN
- 9784904022573
- NDC(分類)
- 213.6
- 請求記号
- 213.6/Sa67
- 保管場所
- 開架写真集
- 内容注記
- 文献、年表あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
昭和30年代、40年代の北区の特徴(黒川徳男)
浮世絵が示す北区は江戸時代から続く名所
北区の生い立ち スタートは戦後の復興から始まる
商店街
馬鹿祭りの元祖 赤羽一番街(小出俊雄)
多種多様のお店がひしめく 十条銀座(榎本龍治)
神社と祭事
北区鉄道の始まり
鉄道
映画館
工場
軍用地
団地
学校
子どもたち
~一人ひとりがいきいきと活動するまち 北区~
昭和30年代、40年代の思い出とこれから(花川與惣太)都電
27系統 赤羽~王子~三ノ輪橋
19系統 王子駅前~通三丁目
32系統 新川車庫前~早稲田
北区を楽しむ
さくら
北区とともに歩む飛鳥山
飛鳥山の歴史
江戸時代から昭和の初め(久保埜企美子)
文士村を歩く
あのときあのころ (インタビュー王子在住 営野和江さん)
橋と河川
災害
交通
公共施設
主なできごと
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

