図書目録クラベテミヨウ ショウワ ノ クラシ 資料番号:060003811
くらべてみよう!昭和のくらし 2
- サブタイトル
- 学校・遊び
- 編著者名
- 新田 太郎 監修
- 出版者
- 学習研究社
- 出版年月
- 2009年(平成21年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 48p
- ISBN
- 9784055005999
- NDC(分類)
- 382
- 請求記号
- 382/N88/2
- 保管場所
- 開架児童書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
くらべてみよう!昭和のくらし2 学校・遊び
もくじ
この本の使い方
学校・あそび1 木造校舎/どんな教室で勉強していていたの?
学校・あそび2 学校の勉強/どんな勉強をしていたの?
学校・あそび3 文ぼう具/どんな道具で勉強していたの?
コラム:三世代少女アルバム
学校・あそび4 給食/お昼は何を食べていたの?
学校・あそび5 家での勉強/宿題や勉強はどうしていたの?
学校・あそび6 先生/どんなふうに勉強を教えてくれたの?
学校・あそび7 運動会/どんな競技があったの?
学校・あそび8 遠足/どんな場所に出かけたの?
学校・あそび9 夏休み/どんなふうに過ごしたの?
コラム:昔の写真 これなんだ!?
学校・あそび10 子ども会/どんな活動をしていたの?
学校・あそび11 外あそび/どんなあそびがはやっていたの?
学校・あそび12 家あそび/どんな道具で遊んでいたの?
コラム:おばあちゃんとおかあさんといっしょ
学校・あそび13 紙しばい・貸し本/どんな話に夢中になったの?
学校・あそび14 だがし/どんなだがしが人気だったの?
学校・あそび15 グリコのおもちゃ/どんなおまけがついていたの?
昭和20~40年代 学校・遊び略年評
おじいちゃんからおばあちゃんから聞き取りしよう!昭和のくらし
聞き取りシート
使っていた道具のことを知ろう
この本の制作に協力してくださった方々
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626