図書イタバシ ト コウガク060003604

板橋と光学

サブタイトル1~10
国産フィルム発祥の地光学王国 企画展 
編著者名
守屋 幸一 編集
出版者
板橋区立郷土資料館
出版年月
2008年(平成20年)9月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
iii,87p
ISBN
NDC(分類)
535
請求記号
535/Mo72
保管場所
閉架一般
内容注記
展覧会カタログ 会期・会場:平成20年20月4日(土)‐11月3日(月・祝) 奥付タイトル:平成20年度企画展「板橋と光学」
和書
目次

ごあいさつ
凡例
目次
 
最古のレンズから眼鏡へ
コラム1 レンズマメ
コラム2 イブン・アルハイサム
コラム3 色眼鏡
 
レンズを磨く
 
望遠鏡の発明と日本での製作
 
双眼鏡のあれこれ
 
カール・ツァイスとエルンスト・アッベ
 
カメラと写真の変遷史
 
日本へのカメラ伝来
 
幕末~昭和期の写真と写真家たち
板橋を写した将軍・徳川慶喜
戦前・前後を写した写真家・藤崎光淳
 
日本海海戦と光学兵器
 
戦艦大和の15m測距儀
 
軍需産業からの発達
 
東京光学のあのころ・白澤章茂
 
陸軍第一・二造兵廠
 
戦争の中の少年技術者・進藤忠男
 
フィルム国産化への序章
 
国産フィルム発祥の地 板橋区小豆沢
 
平和産業への転換
幻の一眼レフカメラ“アルタイル”
幻のカメラ“アルタイル”開発の二人 楢林寿一と荒江泰吉
株式会社セイキ 映画・アニメーション撮影機材のオンリーワン
吉野善三郎とゼンザブロニカ
 
戦前から戦後へ 板橋区の光学工場を俯瞰する・萩谷剛
 
未来に向けて
HOYA株式会社 PENTAXイメージング・システム事業部・萩谷剛
勝間光学機械株式会社 頑丈で信頼性の高い伝統の双眼鏡メーカー
株式会社高橋製作所 天体望遠鏡ファンの垂涎の的
株式会社ウイスタ プロ向けのテクニカルカメラ
株式会社エボニー 超大型のテクニカルカメラ
株式会社トプコン 測量・医療・産業機器へ躍進
日本光学工業協同組合ジョイム (JOIM)世界初の電動対物ズーム双眼鏡
 
光学製品大集合
 
出陳目録
 
用語解説
 
板橋区の光学の歴史(表)
 
協力者