図書目録ヤミイチ マボロシ ノ ガイドブック資料番号:060003603
ヤミ市幻のガイドブック
- サブタイトル
- ちくま新書
- 編著者名
- 松平 誠 著者
- 出版者
- 筑摩書房
- 出版年月
- 1995年(平成7年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 222p
- ISBN
- 4480056408
- NDC(分類)
- 210.76
- 請求記号
- 210.76/Ma74
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1章 望遠レンズでみるヤミ市
バルーンに乗って一九四七年の東京探訪
新宿はヤミ市のターミナル
渋谷-エネルギッシュな三角地帯
新橋-巨大な呑み屋街
銀座・有楽町-ヤミ市のできない都心
上野広小路-アメ横の母体
池袋-ボランタリーチェーンの理想と現実
第2章 覗きこむヤミ市
ヤミ市建築の変化-ヨシズ・バラック・マーケット
ヤミ市の地域・建築設計-新宿
ヤミ市建築の豪華版-新橋「新生マーケット」
ヤミ市の店舗建築とディスプレイ1-昼のマーケット
ヤミ市の店舗建築とディスプレイ2-バラック長屋の飲食店街
ヤミ市の店舗建築とディスプレイ3-三階建ての夜の街
インフラストラクチャーの構築
第3章 ヤミ市にひしめく人びと
第一世代の出自
初期ヤミ市商人からの脱却
ヤミ市地下活動へ
ヤミのプロ商人
ヤミ市を生き抜く
第4章 ヤミ市料理のレシピ
「国際的なメニュー」の登場-配給では食べられない時代
洋食編
韓国・朝鮮料理編
和食編
中華料理編
ドリンク編
デザート編
第5章 太陽の下のヤミ市
ブティック
荒物屋
日用雑貨・化粧品屋
パチンコ屋
生鮮食料品店
電気器具店
第6章 新宿ヤミ市・夜のシナリオ
夜のマーケット・それぞれの風景
酒場の作法
第7章 焼け跡再興のプロデューサー
テキ屋と焼け跡商売
「組」型経営管理法
東京のカポネ
土地をめぐるヤミ市の論理
第8章 ヤミ市の生活文化論
ヤミ市文化の闇
ヤミ市の産んだ食文化
ヤミ市パチンコ屋を逆照射する
カラオケと軍歌の相似性
ヤミ市の時代を駆け抜けて
参考文献・年表・キーワード集有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626