シベリア強制抑留者が語り継ぐ労苦 18
- サブタイトル
- 平和の礎
- 編著者名
- 平和祈念事業特別基金 編者
- 出版者
- 平和祈念事業特別基金
- 出版年月
- 2008年(平成20年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 453p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/H51/18
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
平和の礎18
まえがき(青木健)
【手記】
軍隊生活二ヶ月半
シベリア抑留四年の記録(平久保清)
シベリア抑留(東海林正雄)
青春無残の追憶(千葉義一)
六十年目に初めて抑留記を(植木茂男)
私のシベリア抑留記(中根昭二)
シベリア抑留記(土居好太)
シベリアと私の青春(後藤良之介)
永恨の爪跡シベリア抑留の4カ年(重田良三)
強制抑留回顧記(松下盛一)
シベリア抑留生活の裏も表も(福田恭)(旧姓高瀬)
シベリア抑留体験記(塚田信雄)
思い出の記
入隊からシベリア抑留のトピックス(前田康)
シベリア抑留の俳句・川柳・短歌(光藤篠之)
凍土の墓標(金井秀雄)
シベリア強制抑留中の体験手記
タシケント抑留(秋元武夫)
ああシベリア(杉田正成)
満州哈達河開拓団の悲劇
「麻山」集団自決事件に思う(丸山國武)
我が戦争と抑留の青春(石坂博信)
シベリアで流した涙(元島和男)
【聞き取り調査】
シベリア抑留記(伊藤専一)
シベリア抑留記(高木昇一)
シベリア抑留記(奥田元三)
私のシベリア抑留体験記(野沢功)
シベリア強制抑留記(菅谷一雄)
北支より地獄のシベリア抑留記(堀越宗悦)
シベリア抑留記(田畑覚意)
回顧(二)(市川柾夫)
我が青春(安江進)
シベリア抑留の思い出(山田芳雄)
地獄の収容所三〇四(今井昭治)
シベリア抑留記(小松藤次郎)
シベリア抑留は、私の生きる原点(嵜岡秀夫)
ソ連抑留中
哀しみと憤りの追憶雑感(東義之)
シベリアの抑留生活を振返って(片上節男)
時の流れ(藤原栄暢)
私のソ連抑留について(生田豊)
シベリア強制抑留記(河村広康)
私のシベリア抑留生活(加藤一郎)
私の青春時代(藤盛定芳)
シベリアの思い出(小関太郎作)
満蒙開拓の夢とシベリア抑留(新開正)
私の戦争体験(岩村伊勢二)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

