図書目録ビジュアルブック カタリ ツタエ ル クウシュウ資料番号:060003577
ビジュアルブック 語り伝える空襲 第2巻
- サブタイトル
- 日本が戦場になった日 那覇空襲と関東の空襲
- 編著者名
- 安斎 育郎 監修・文
- 出版者
- 新日本出版社
- 出版年月
- 2008年(平成20年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 39p
- ISBN
- 9784406051385
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/A49/2
- 保管場所
- 開架児童書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
この本を読む人へ
沖縄戦
10・10那覇空襲
太平洋戦争と沖縄県民
迫るアメリカ軍の上陸
「鉄の暴風」にさらされて
「自決」という名の「強制死」
体験を語り継ぐ
各地への空襲
茨城県 軍需工場、下請け生産地を爆撃
栃木県の空襲 「軍都」ねらった宇都宮大空襲
群馬県の空襲 50市町村が被害に
埼玉県の空襲 住宅地おそった最後の空襲
千葉県の空襲 のきなみ空襲、首都圏の出入り口
神奈川県の空襲 京浜工業地帯、川崎・横浜が丸焼けに
『ガラスのうさぎ』
空襲ってなんだ?焼夷弾で無差別に焼き払う
日本の本土が戦場になるまで
江戸から明治へ
大日本帝国憲法(明治憲法)の成立
日清戦争
日露戦争
第一次世界大戦
昭和時代の幕開け
世界大恐慌から満州事変へ
盧溝橋事件から日中全面戦争へ
第二次世界大戦の勃発
アジアから太平洋への戦線の拡大
日本が戦場になるまで-年表
空襲を伝える資料館紹介
用語解説
[M69集束焼夷弾][満州事変][国際連盟][日中戦争]
[第二次世界大戦][国家総動員法]
ビジュアルブック 語り伝える空襲 全5巻
[第1巻]10万人が殺された日-東京大空襲と北海道・東北の空襲
[第2巻]日本が戦場になった日-那覇空襲と関東の空襲
[第3巻]ふりそそぐ爆弾の雨-愛知空襲と東海・北陸甲信越の空襲
[第4巻]逃げまどう市民たち-大阪大空襲と近畿・四国の空襲
[第5巻]人類初の核攻撃-広島・長崎の原爆と中国・九州の空襲
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626