図書目録カミシバイ ブンカシ資料番号:060003532
紙芝居文化史
- サブタイトル
- 資料で読み解く紙芝居の歴史
- 編著者名
- 石山 幸弘 著者
- 出版者
- 萌文書林
- 出版年月
- 2008年(平成20年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 221p
- ISBN
- 9784893471277
- NDC(分類)
- 779
- 請求記号
- 779/I83
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序
第1期 紙芝居の源流
12世紀前半~1867(慶応年間)年まで
第2期 写し絵から立絵紙芝居へ
1868(明治元)年~1929(昭和4)年まで
第3期 平絵紙芝居の誕生とその諸相
1930(昭和5)年~1936(昭和11)年まで
第4期 メディアとしての紙芝居
1937(昭和12)年~1945(昭和20)年(7月)まで
第5期 民主化のなかの紙芝居
1945(昭和20)年(8月)~1950(昭和25)年まで
第6期 街頭紙芝居の黄金期とそのかげり
1951(昭和26)年~1960(昭和35)年まで
第7期 教育紙芝居の模索と発展
1961(昭和36)年~2007(平成19)年(9月)現在まで
あとがきにかえて
本書参考文献一覧
さくいん
本書掲載「資料」一覧
【巻末資料】主な紙芝居コンクール受賞作品
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626